前身誌
バックナンバー ( 閲覧可 )
- 77巻(2023年)
- 76巻(2022年)
- 75巻(2021年)
- 74巻(2020年)
- 73巻(2019年)
- 72巻(2018年)
- 71巻(2017年)
- 70巻(2016年)
- 69巻(2015年)
- 68巻(2014年)
- 67巻(2013年)
- 66巻(2012年)
- 65巻(2011年)
- 64巻(2010年)
- 63巻(2009年)
- 62巻(2008年)
- 61巻(2007年)
- 60巻(2006年)
- 59巻(2005年)
- 58巻(2004年)
- 57巻(2003年)
- 56巻(2002年)
- 55巻(2001年)
- 54巻(2000年)
- 53巻(1999年)
- 52巻(1998年)
- 51巻(1997年)
- 50巻(1996年)
- 49巻(1995年)
- 48巻(1994年)
- 47巻(1993年)
- 46巻(1992年)
- 45巻(1991年)
- 44巻(1990年)
- 43巻(1989年)
- 42巻(1988年)
- 41巻(1987年)
- 40巻(1986年)
- 39巻(1985年)
- 38巻(1984年)
- 37巻(1983年)
- 36巻(1982年)
- 35巻(1981年)
- 34巻(1980年)
- 33巻(1979年)
- 32巻(1978年)
- 31巻(1977年)
- 30巻(1976年)
- 29巻(1975年)
- 28巻(1974年)
- 27巻(1973年)
- 26巻(1972年)
- 25巻(1971年)
- 24巻(1970年)
- 23巻(1969年)
- 22巻(1968年)
- 21巻(1967年)
文献閲覧数ランキング( 3月13日~3月19日)
- 第1位 膀胱癌の画像診断の進歩―VI-RADSの概要と今後の展望 有田 祐起,鳴海 善文,上田 亮,大家 基嗣,陣崎 雅弘 臨床泌尿器科 77巻 3号 pp. 218-225 (2023年3月20日) 医学書院
- 第2位 99.包茎手術を施行中の患者です。包皮を切りすぎてしまったようで,縫合をはじめると,勃起していない状態でぎりぎりの距離でした。どのように対処すればよいでしょうか。 高橋 知宏 臨床泌尿器科 61巻 4号 pp. 308-310 (2007年4月5日) 医学書院
- 第3位 先天性陰茎捻転症に対する修復術 山口 孝則,長野 正史,糸井 達典,長田 幸夫 臨床泌尿器科 47巻 13号 pp. 1039-1042 (1993年12月20日) 医学書院
- 第4位 腎膿瘍/腎周囲膿瘍 有馬 公伸 臨床泌尿器科 71巻 4号 pp. 177-178 (2017年4月5日) 医学書院
- 第5位 LOH症候群・EDをめぐる冒険と考察 佐藤 嘉一 臨床泌尿器科 75巻 6号 pp. 394-403 (2021年5月20日) 医学書院
- 第6位 筋層浸潤性膀胱癌に対する周術期全身療法―ネオアジュバント・アジュバント治療の進歩 畠山 真吾 臨床泌尿器科 77巻 3号 pp. 226-233 (2023年3月20日) 医学書院
- 第7位 排尿筋低活動(DU)を伴う患者の治療適応 堀内 大介,浮村 理 臨床泌尿器科 76巻 9号 pp. 636-640 (2022年8月20日) 医学書院
- 第8位 腎盂・尿管癌に対するネオアジュバント療法の最前線 全並 賢二,白木 良一 臨床泌尿器科 76巻 6号 pp. 386-389 (2022年5月20日) 医学書院
- 第9位 18.精子侵襲症または慢性精巣上体炎が疑われる患者です。診断のポイントと鑑別および対処について教えてください。 古屋 隆三郎,田中 正利 臨床泌尿器科 62巻 4号 pp. 66-67 (2008年4月5日) 医学書院
- 第10位 透析患者に発生した出血性腎嚢胞の3例 山下 登,榊原 尚行,松ヶ瀬 安邦,篠島 弘和,森田 研,松浦 忍 臨床泌尿器科 51巻 7号 pp. 511-514 (1997年6月20日) 医学書院