バックナンバー ( 閲覧可 )
- 74巻(2010年)
- 73巻(2009年)
- 72巻(2008年)
- 71巻(2007年)
- 70巻(2006年)
- 69巻(2005年)
- 68巻(2004年)
- 67巻(2003年)
- 66巻(2002年)
- 65巻(2001年)
- 64巻(2000年)
- 63巻(1999年)
- 62巻(1998年)
- 61巻(1997年)
- 60巻(1996年)
- 59巻(1995年)
- 58巻(1994年)
- 57巻(1993年)
- 56巻(1992年)
- 55巻(1991年)
- 54巻(1990年)
- 53巻(1989年)
- 52巻(1988年)
- 51巻(1987年)
- 50巻(1986年)
- 49巻(1985年)
- 48巻(1984年)
- 47巻(1983年)
- 46巻(1982年)
- 45巻(1981年)
- 44巻(1980年)
- 43巻(1979年)
- 42巻(1978年)
- 41巻(1977年)
- 40巻(1976年)
- 39巻(1975年)
- 38巻(1974年)
- 37巻(1973年)
- 36巻(1972年)
- 35巻(1971年)
- 34巻(1970年)
- 33巻(1969年)
- 32巻(1968年)
- 31巻(1967年)
- 30巻(1966年)
- 29巻(1965年)
- 28巻(1964年)
- 27巻(1963年)
- 26巻(1962年)
- 25巻(1961年)
- 24巻(1960年)
- 23巻(1959年)
- 22巻(1958年)
- 21巻(1957年)
- 20巻(1956年)
- 19巻(1956年)
- 18巻(1955年)
- 17巻(1955年)
- 16巻(1954年)
- 15巻(1954年)
- 14巻(1953年)
- 13巻(1953年)
- 12巻(1952年)
- 11巻(1952年)
- 10巻(1951年)
- 9巻(1951年)
- 8巻(1950年)
- 7巻(1950年)
- 6巻(1949年)
- 5巻(1949年)
- 4巻(1948年)
- 3巻(1948年,1947年)
- 2巻(1947年)
- 1巻(1947年,1946年)
文献閲覧数ランキング( 4月28日~5月4日)
- 第1位 研究と理論にはどのような関係があるのか 金井Pak 雅子 看護学雑誌 61巻 11号 pp. 1078-1082 (1997年11月1日) 医学書院
- 第2位 ターミナル・ケアとユーモア 柏木 哲夫 看護学雑誌 49巻 11号 pp. 1282-1287 (1985年11月1日) 医学書院
- 第3位 急性期病院における認知症高齢者の現状と課題 西山 みどり 看護学雑誌 74巻 4号 pp. 24-29 (2010年4月1日) 医学書院
- 第4位 “新しい看護提供システム” 野並 葉子 看護学雑誌 58巻 2号 pp. 166-169 (1994年2月1日) 医学書院
- 第5位 ホスピスにおけるナースの役割 中山 康子,的場 元弘,田中 亮 看護学雑誌 54巻 5号 pp. 490-493 (1990年5月1日) 医学書院
- 第6位 小児の看護 吉武 香代子 看護学雑誌 31巻 10号 pp. 32-35 (1967年10月1日) 医学書院
- 第7位 末期医療における看護者の刑事責任—いわゆる「東海大学病院『安楽死』事件判決」を素材にして 加藤 久雄 看護学雑誌 59巻 11号 pp. 1040-1048 (1995年11月1日) 医学書院
- 第8位 千葉大腸チフス事件 水野 肇 看護学雑誌 30巻 6号 pp. 92 (1966年6月1日) 医学書院
- 第9位 看護の暗黒時代 倉舗 桂子 看護学雑誌 33巻 11号 pp. 96-97 (1969年11月1日) 医学書院
- 第10位 尿路結石 矢野 登 看護学雑誌 22巻 3号 pp. 19-22 (1958年3月15日) 医学書院