バックナンバー ( 閲覧可 )
- 44巻(2024年)
- 43巻(2023年)
- 42巻(2022年)
- 41巻(2021年)
- 40巻(2020年)
- 39巻(2019年)
- 38巻(2018年)
- 37巻(2017年)
- 36巻(2016年)
- 35巻(2015年)
- 34巻(2014年)
- 33巻(2013年)
- 32巻(2012年)
- 31巻(2011年)
- 30巻(2010年)
- 29巻(2009年)
- 28巻(2008年)
- 27巻(2007年)
- 26巻(2006年)
- 25巻(2005年)
- 24巻(2004年)
- 23巻(2003年)
- 22巻(2002年)
- 21巻(2001年)
- 20巻(2000年)
- 19巻(1999年)
- 18巻(1998年)
- 17巻(1997年)
- 16巻(1996年)
- 15巻(1995年)
- 14巻(1994年)
- 13巻(1993年)
- 12巻(1992年)
- 11巻(1991年)
- 10巻(1990年)
- 9巻(1989年)
- 8巻(1988年)
- 7巻(1987年)
- 6巻(1986年)
- 5巻(1985年)
- 4巻(1984年)
- 3巻(1983年)
- 2巻(1982年)
文献閲覧数ランキング( 9月22日~9月28日)
- 第1位 地域在住高齢者における情報通信機器(ICT)の利用時間と睡眠の関連 益満 智美,白井 みどり,秋山 庸子,佐々木 八千代 日本看護科学会誌 44巻 1号 pp. 903-910 (2024年12月31日) 日本看護科学学会
- 第2位 看護師におけるキャリア形成およびそれに影響を及ぼす要因 林 有学,米山 京子 日本看護科学会誌 28巻 1号 pp. 12-20 (2008年3月20日) 日本看護科学学会
- 第3位 クリティカルケア領域における浅い鎮静深度で管理されている人工呼吸器装着患者に対する看護実践の特徴 大西 陽子,村井 嘉子 日本看護科学会誌 39巻 1号 pp. 245-253 (2019年12月31日) 日本看護科学学会
- 第4位 地域包括ケア病棟の看護師が実践する退院支援のプロセス 榊 美穂子,黒田 寿美恵,中本 妙 日本看護科学会誌 41巻 1号 pp. 905-914 (2021年12月31日) 日本看護科学学会
- 第5位 病院に勤務する看護職の超過勤務の要因 渡辺 真弓,宗像 舞,山内 慶太,金井Pak 雅子 日本看護科学会誌 44巻 1号 pp. 308-316 (2024年12月31日) 日本看護科学学会
- 第6位 看護系大学1年生の睡眠や眠気の経時的変化と特徴 小西 円,西山 里枝,木原 知穂,西田 佳世 日本看護科学会誌 43巻 1号 pp. 372-378 (2023年12月31日) 日本看護科学学会
- 第7位 Spirituality評定尺度の開発とその信頼性・妥当性の検討 比嘉 勇人 日本看護科学会誌 22巻 3号 pp. 29-38 (2002年9月30日) 日本看護科学学会
- 第8位 乳がん術後患者の身体活動に関連する要因—ボディイメージに焦点を当てて 梅村 友子,成 順月,薬袋 淳子 日本看護科学会誌 40巻 1号 pp. 594-601 (2020年12月31日) 日本看護科学学会
- 第9位 トラウマにより生きにくさを抱えた人の体験と回復に影響を与える要因—幼少期から逆境体験があった人の語りに焦点をあてて 加藤 隆子,渡辺 尚子,渡辺 純一 日本看護科学会誌 44巻 1号 pp. 893-902 (2024年12月31日) 日本看護科学学会
- 第10位 がんの終末期で症状緩和をうける患者の家族のストレス・コーピング―一般病棟と緩和ケア病棟の比較 吉田 智美 日本看護科学会誌 16巻 3号 pp. 10-20 (1996年11月28日) 日本看護科学学会