前身誌
バックナンバー ( 閲覧可 )
文献閲覧数ランキング( 9月1日~9月7日)
- 第1位 強制把握のある利き手で食事摂取を可能とした1例—強制把握低減訓練と患者の意志を汲んだかかわり 永井 亜希子,生田 宗博,澤田 雅也,川北 慎一郎 作業療法ジャーナル 55巻 3号 pp. 313-317 (2021年3月15日) 三輪書店
- 第2位 COPMとCI療法を用いた復職支援—亜急性期から回復期までかかわった脳卒中患者の1例 髙木 克実 作業療法ジャーナル 57巻 2号 pp. 201-204 (2023年2月15日) 三輪書店
- 第3位 回復期リハビリテーション病棟において生活行為向上マネジメントを活用した呼吸器疾患患者の1例 崎本 史生,若田 恭介,浦田 康平,大庭 潤平 作業療法ジャーナル 56巻 12号 pp. 1291-1295 (2022年11月15日) 三輪書店
- 第4位 4 —内部障害例(医療)—退院後に家庭菜園での農作業の再開を目標とした事例 生須 義久 作業療法ジャーナル 50巻 8号 pp. 821-825 (2016年7月20日) 三輪書店
- 第5位 2 脳卒中患者の予後予測 佐々木 信幸 作業療法ジャーナル 57巻 8号 pp. 810-817 (2023年7月20日) 三輪書店
- 第6位 手指の等尺性収縮運動での機能訓練を実施し手内在筋筋力の向上と巧緻動作能力の向上に至った頸髄損傷の1例 御子柴 大地,田原 正俊 作業療法ジャーナル 59巻 1号 pp. 83-87 (2025年1月15日) 三輪書店
- 第7位 全失語を呈した終末期患者に対する作業療法—作業療法介入時にFace Scaleにて評価した1例 池知 良昭,松原 義浩,松本 雅光,三好 美智代,小野 恭裕 作業療法ジャーナル 51巻 11号 pp. 1146-1150 (2017年10月15日) 三輪書店
- 第8位 脳卒中後の慢性期重度片麻痺に対する多角的な上肢機能訓練を実施した一例 花田 恵介,竹林 崇,梅地 篤史,天野 暁,丸本 浩平,道免 和久 作業療法ジャーナル 47巻 11号 pp. 1300-1305 (2013年10月15日) 三輪書店
- 第9位 脳卒中後急性期上肢麻痺に対する2時間のmodified CI療法の試み 山本 勝仁,竹林 崇,竹内 健太,島田 真一 作業療法ジャーナル 51巻 6号 pp. 528-532 (2017年6月15日) 三輪書店
- 第10位 7 当院における急性期脳卒中患者の日常生活活動(ADL)への作業療法の実際 田口 健介,佐橋 郁美,樋口 謙次 作業療法ジャーナル 57巻 8号 pp. 841-846 (2023年7月20日) 三輪書店