バックナンバー ( 閲覧可 )
- 51巻(2023年)
- 50巻(2022年)
- 49巻(2021年)
- 48巻(2020年)
- 47巻(2019年)
- 46巻(2018年)
- 45巻(2017年)
- 44巻(2016年)
- 43巻(2015年)
- 42巻(2014年)
- 41巻(2013年)
- 40巻(2012年)
- 39巻(2011年)
- 38巻(2010年)
- 37巻(2009年)
- 36巻(2008年)
- 35巻(2007年)
- 34巻(2006年)
- 33巻(2005年)
- 32巻(2004年)
- 31巻(2003年)
- 30巻(2002年)
- 29巻(2001年)
- 28巻(2000年)
- 27巻(1999年)
- 26巻(1998年)
- 25巻(1997年)
- 24巻(1996年)
- 23巻(1995年)
- 22巻(1994年)
- 21巻(1993年)
- 20巻(1992年)
- 19巻(1991年)
- 18巻(1990年)
- 17巻(1989年)
- 16巻(1988年)
- 15巻(1987年)
- 14巻(1986年)
- 13巻(1985年)
- 12巻(1984年)
- 11巻(1983年)
- 10巻(1982年)
- 9巻(1981年)
- 8巻(1980年)
- 7巻(1979年)
- 6巻(1978年)
- 5巻(1977年)
- 4巻(1976年)
- 3巻(1975年)
- 2巻(1974年)
- 1巻(1973年)
文献閲覧数ランキング( 12月4日~12月10日)
- 第1位 21.脊髄損傷の合併症 横山 修 総合リハビリテーション 40巻 5号 pp. 551-555 (2012年5月10日) 医学書院
- 第2位 機器を用いた訓練―CPM;持続的他動運動訓練 中村 耕三,大井 淑雄 総合リハビリテーション 20巻 9号 pp. 1015-1017 (1992年9月10日) 医学書院
- 第3位 筋緊張異常 辻 哲也,正門 由久 総合リハビリテーション 28巻 6号 pp. 521-528 (2000年6月10日) 医学書院
- 第4位 パーキンソン病 中澤 信,長屋 政博 総合リハビリテーション 35巻 1号 pp. 55-60 (2007年1月10日) 医学書院
- 第5位 4.胸郭出口症候群の誘発テストの手技と意義 曽我 恭一 総合リハビリテーション 23巻 4号 pp. 347 (1995年4月10日) 医学書院
- 第6位 肩手症候群(複合性局所疼痛症候群) 木村 浩彰 総合リハビリテーション 40巻 4号 pp. 347-350 (2012年4月10日) 医学書院
- 第7位 腱板完全断裂症例における術前肩関節自動可動域が術後リハビリテーション期間に与える影響 河邉 祥子,森原 徹,甲斐 義浩,櫛田 里恵,小森 隆一,瀬尾 和弥,平本 真知子,松井 知之,東 善一,堀井 基行,久保 俊一 総合リハビリテーション 44巻 7号 pp. 617-620 (2016年7月10日) 医学書院
- 第8位 人工股関節全置換術,人工膝関節全置換術後のevidence-based clinical pathways—適応と逸脱症例 仲山 勉 総合リハビリテーション 51巻 5号 pp. 523-529 (2023年5月10日) 医学書院
- 第9位 脳卒中リハビリテーションの効果―発症後早期の最終自立度予測を中心に 二木 立 総合リハビリテーション 10巻 1号 pp. 145-152 (1982年1月10日) 医学書院
- 第10位 リハビリテーションにおける治療(9)―痙直型脳性麻痺児の歩行訓練 梶浦 一郎,西山 知行,西山 千鳥 総合リハビリテーション 7巻 9号 pp. 701-704 (1979年9月10日) 医学書院