バックナンバー ( 閲覧可 )
- 38巻(2024年)
- 37巻(2023年)
- 36巻(2022年)
- 35巻(2021年)
- 34巻(2020年)
- 33巻(2019年)
- 32巻(2018年)
- 31巻(2017年)
- 30巻(2016年)
- 29巻(2015年)
- 28巻(2014年)
- 27巻(2013年)
- 26巻(2012年)
- 25巻(2011年)
- 24巻(2010年)
- 23巻(2009年)
- 22巻(2008年)
- 21巻(2007年)
- 20巻(2006年)
- 19巻(2005年)
- 18巻(2004年)
- 17巻(2003年)
- 16巻(2002年)
- 15巻(2001年)
- 14巻(2000年)
- 13巻(1999年)
- 12巻(1999年,1998年)
- 11巻(1997年)
- 10巻(1996年)
- 9巻(1995年)
- 8巻(1994年)
- 7巻(1993年)
- 6巻(1992年)
文献閲覧数ランキング( 6月30日~7月6日)
- 第1位 外来で化学療法を受けるがん患者のセルフケア行動と自己効力感の関連 齋藤 智子,佐藤 冨美子 日本がん看護学会誌 24巻 1号 pp. 23-34 (2010年5月25日) 日本がん看護学会
- 第2位 Jonsen4分割表を用いた臨床倫理カンファレンスが医師と看護師に与える影響 横田 宜子,上村 智彦,小田 正枝 日本がん看護学会誌 25巻 2号 pp. 14-23 (2011年9月25日) 日本がん看護学会
- 第3位 在宅がん終末期ケアに従事する訪問看護師が重要と判断したケア 小沼 美加,藤本 桂子,京田 亜由美,神田 清子 日本がん看護学会誌 36巻 1号 pp. 87-97 (2022年12月31日) 日本がん看護学会
- 第4位 切除不能な肝細胞がん患者を対象としたHand−Foot Skin Reaction(手足皮膚症候群)発生の実態—手と足の違いに着目して 田原 裕希恵,雨宮 歩,加瀨 竜太郎,北川 柚香,小笠原 定久,加藤 直也,小宮山 政敏 日本がん看護学会誌 37巻 1号 pp. 35-41 (2023年12月31日) 日本がん看護学会
- 第5位 薬物療法中に複数の症状を抱えた転移・再発乳がん患者の予後を見据えた外来看護の実践と困難 浅海 くるみ,村上 好恵 日本がん看護学会誌 35巻 1号 pp. 1-9 (2021年12月31日) 日本がん看護学会
- 第6位 多量排液を伴う小腸瘻に対するパウチングの工夫—自作パウチングを使用した症例を通して 逸見 佐恵,榎本 和香奈,金子 眞理子 日本がん看護学会誌 18巻 2号 pp. 56-61 (2004年12月25日) 日本がん看護学会
- 第7位 緩和ケア病棟における呼吸困難マネジメントと看護師の知識・技術・態度の関連 杉村 鮎美,安藤 詳子 日本がん看護学会誌 27巻 1号 pp. 52-60 (2013年5月25日) 日本がん看護学会
- 第8位 がん患者の病名告知から終焉までの心理的変化とその要因 下舞 紀美代,山口 哲朗,小田 正枝 日本がん看護学会誌 25巻 3号 pp. 30-38 (2011年12月25日) 日本がん看護学会
- 第9位 治療過程にある高齢がん患者の“がんと共に生きる”ことに対する受け止め 今井 芳枝,雄西 智恵美,板東 孝枝 日本がん看護学会誌 25巻 1号 pp. 14-23 (2011年5月25日) 日本がん看護学会
- 第10位 死を意識した終末期がん患者へのがん看護専門看護師の意図的な関わり 小田 真理子,国府 浩子 日本がん看護学会誌 37巻 1号 pp. 194-203 (2023年12月31日) 日本がん看護学会