バックナンバー ( 閲覧可 )
- 38巻(2024年)
- 37巻(2023年)
- 36巻(2022年)
- 35巻(2021年)
- 34巻(2020年)
- 33巻(2019年)
- 32巻(2018年)
- 31巻(2017年)
- 30巻(2016年)
- 29巻(2015年)
- 28巻(2014年)
- 27巻(2013年)
- 26巻(2012年)
- 25巻(2011年)
- 24巻(2010年)
- 23巻(2009年)
- 22巻(2008年)
- 21巻(2007年)
- 20巻(2006年)
- 19巻(2005年)
- 18巻(2004年)
- 17巻(2003年)
- 16巻(2002年)
- 15巻(2001年)
- 14巻(2000年)
- 13巻(1999年)
- 12巻(1999年,1998年)
- 11巻(1997年)
- 10巻(1996年)
- 9巻(1995年)
- 8巻(1994年)
- 7巻(1993年)
- 6巻(1992年)
文献閲覧数ランキング( 9月29日~10月5日)
- 第1位 がん看護専門看護師が行う医師からのコンサルテーションの取り組み 上田 佳奈,植田 喜久子,中信 利恵子 日本がん看護学会誌 35巻 1号 pp. 312-321 (2021年12月31日) 日本がん看護学会
- 第2位 喉頭摘出術を受けた患者の退院後の生活における問題と対処 渡邉 直 美,鎌倉 やよい,深田 順子 日本がん看護学会誌 35巻 1号 pp. 45-56 (2021年12月31日) 日本がん看護学会
- 第3位 薬物療法中に複数の症状を抱えた転移・再発乳がん患者の予後を見据えた外来看護の実践と困難 浅海 くるみ,村上 好恵 日本がん看護学会誌 35巻 1号 pp. 1-9 (2021年12月31日) 日本がん看護学会
- 第4位 がん患者への看護師のアドバンスケアプランニング 田代 真理,藤田 佐和 日本がん看護学会誌 33巻 1号 pp. 45-53 (2019年12月31日) 日本がん看護学会
- 第5位 緩和ケア病棟入院中の終末期がん患者の家族が在宅療養移行に向き合うプロセス 小暮 郁恵,中西 陽子,廣瀬 規代美 日本がん看護学会誌 32巻 1号 pp. 67-77 (2018年12月31日) 日本がん看護学会
- 第6位 緩和ケア病棟入院中で余命3週間程度と予測されている終末期がん患者の1日の過ごし方に対する意思決定の内容 江口 瞳,秋元 典子 日本がん看護学会誌 27巻 1号 pp. 4-12 (2013年5月25日) 日本がん看護学会
- 第7位 化学療法を受けている膵がん患者の健康関連QOLの特徴と栄養指標・食の苦悩の実態との関連 武田 洋子,佐藤 和佳子 日本がん看護学会誌 38巻 1号 pp. 51-60 (2024年12月31日) 日本がん看護学会
- 第8位 外来化学療法を受ける消化器がん術後患者の症状体験,セルフマネジメント力,自己効力感,QOLの実態および関連 北村 佳子 日本がん看護学会誌 28巻 3号 pp. 13-23 (2014年12月25日) 日本がん看護学会
- 第9位 婦人科がん術後患者のリンパ浮腫予防─セルフケア促進に向けたパンフレット(試案)作成と患者指導のあり方 梶原 真由美,飯野 矢住代 日本がん看護学会誌 27巻 1号 pp. 67-72 (2013年5月25日) 日本がん看護学会
- 第10位 訪問看護師の抗がん剤による職業性曝露の健康影響の認知と曝露防止策の実施状況 杉山 令子,佐々木 真紀子,長谷部 真木子,長岡 真希子,菊地 由紀子,工藤 由紀子,石井 範子 日本がん看護学会誌 25巻 3号 pp. 12-20 (2011年12月25日) 日本がん看護学会