バックナンバー ( 閲覧可 )
- 38巻(2024年)
- 37巻(2023年)
- 36巻(2022年)
- 35巻(2021年)
- 34巻(2020年)
- 33巻(2019年)
- 32巻(2018年)
- 31巻(2017年)
- 30巻(2016年)
- 29巻(2015年)
- 28巻(2014年)
- 27巻(2013年)
- 26巻(2012年)
- 25巻(2011年)
- 24巻(2010年)
- 23巻(2009年)
- 22巻(2008年)
- 21巻(2007年)
- 20巻(2006年)
- 19巻(2005年)
- 18巻(2004年)
- 17巻(2003年)
- 16巻(2002年)
- 15巻(2001年)
- 14巻(2000年)
- 13巻(1999年)
- 12巻(1999年,1998年)
- 11巻(1997年)
- 10巻(1996年)
- 9巻(1995年)
- 8巻(1994年)
- 7巻(1993年)
- 6巻(1992年)
文献閲覧数ランキング( 9月22日~9月28日)
- 第1位 痛みをもちながらがん治療を続ける患者の治療中断の選択に伴走する─核心がつかめない患者とのやわらかな対話から─ 冨永 知恵子,野尻 清香,柳原 清子,今井 美佳 日本がん看護学会誌 38巻 1号 pp. 72-78 (2024年12月31日) 日本がん看護学会
- 第2位 がん性疼痛に対する患者の疼痛評価と対処行動 新貝 夫弥子,渋谷 優子 日本がん看護学会誌 13巻 2号 pp. 38-47 (1999年12月22日) 日本がん看護学会
- 第3位 平成30年度 がん看護専門看護師海外研修助成事業—第4回 がん看護専門看護師海外研修報告書 入江 佳子,小山 美樹,高見 陽子,吉本 歩 日本がん看護学会誌 33巻 1号 pp. 29-34 (2019年12月31日) 日本がん看護学会
- 第4位 治療期にあるがん患者のセルフケア能力 吉田 久美子,神田 清子 日本がん看護学会誌 26巻 1号 pp. 4-11 (2012年5月25日) 日本がん看護学会
- 第5位 外来化学療法を受けるがん患者が生活の中で大切にしていることを支える看護プロセス 坂根 可奈子,長田 京子,福間 美紀 日本がん看護学会誌 31巻 1号 pp. 191-200 (2017年12月31日) 日本がん看護学会
- 第6位 緩和ケア病棟看護師の専門的緩和ケア実践能力の実態とその関連要因—クリティカルシンキングとレジリエンスの側面から 坂井 みさき,吉岡 さおり,杉田 智子 日本がん看護学会誌 35巻 1号 pp. 330-341 (2021年12月31日) 日本がん看護学会
- 第7位 死を意識した終末期がん患者へのがん看護専門看護師の意図的な関わり 小田 真理子,国府 浩子 日本がん看護学会誌 37巻 1号 pp. 194-203 (2023年12月31日) 日本がん看護学会
- 第8位 乳がんに罹患した日本人女性のヘルスリテラシーに関するスコーピングレビュー 中林 菜穂,古川 亮子,栗原 明美,濱田 千江子,近藤 ふさえ 日本がん看護学会誌 37巻 1号 pp. 228-235 (2023年12月31日) 日本がん看護学会
- 第9位 外来がん化学療法患者における自己効力感の関連要因 林 亜希子,安藤 詳子 日本がん看護学会誌 24巻 3号 pp. 2-11 (2010年12月25日) 日本がん看護学会
- 第10位 乳がん患者の薬物療法後の唾液へのシクロフォスファミド排泄調査 牧野 智恵,長谷川 昇,瀧澤 理穂,松本 智里 日本がん看護学会誌 35巻 1号 pp. 39-44 (2021年12月31日) 日本がん看護学会