バックナンバー ( 閲覧可 )
- 64巻(2016年)
- 63巻(2015年)
- 62巻(2014年)
- 61巻(2013年)
- 60巻(2012年)
- 59巻(2011年)
- 58巻(2010年)
- 57巻(2009年)
- 56巻(2008年)
- 55巻(2007年)
- 54巻(2006年)
- 53巻(2005年)
- 52巻(2004年)
- 51巻(2003年)
- 50巻(2002年)
- 49巻(2001年)
- 48巻(2000年)
- 47巻(1999年)
- 46巻(1998年)
- 45巻(1997年)
- 44巻(1996年)
- 43巻(1995年)
- 42巻(1994年)
- 41巻(1993年)
- 40巻(1992年)
- 39巻(1991年)
- 38巻(1990年)
- 37巻(1989年)
- 36巻(1988年)
- 35巻(1987年)
- 34巻(1986年)
- 33巻(1985年)
- 32巻(1984年)
- 31巻(1983年)
- 30巻(1982年)
- 29巻(1981年)
- 28巻(1980年)
- 27巻(1979年)
- 26巻(1978年)
- 25巻(1977年)
- 24巻(1976年)
- 23巻(1975年)
- 22巻(1974年)
- 21巻(1973年)
- 20巻(1972年)
- 19巻(1971年)
- 18巻(1970年)
- 17巻(1969年)
- 16巻(1968年)
- 15巻(1967年)
- 14巻(1966年)
- 13巻(1965年)
- 12巻(1964年)
- 11巻(1963年)
- 10巻(1962年)
- 9巻(1961年)
- 8巻(1960年)
- 7巻(1959年)
- 6巻(1958年)
- 5巻(1957年)
- 4巻(1956年)
- 3巻(1955年)
- 2巻(1954年)
- 1巻(1953年)
文献閲覧数ランキング( 2月10日~2月16日)
- 第1位 冠肺動脈痩 関 一郎,森 勝純,今岡 昭夫,近藤 邦彦,貴島 範彦,竹中 正純 呼吸と循環 25巻 3号 pp. 219-227 (1977年3月15日) 医学書院
- 第2位 肺炎と心不全との接点 藤田 次郎 呼吸と循環 62巻 6号 pp. 505 (2014年6月15日) 医学書院
- 第3位 急性呼吸不全に対するNPPV 永田 一真 呼吸と循環 64巻 12号 pp. 1159-1166 (2016年12月15日) 医学書院
- 第4位 咳失神 近藤 哲理 呼吸と循環 50巻 4号 pp. 403-406 (2002年4月15日) 医学書院
- 第5位 肺炎のガイドライン 小出 卓,後藤 元 呼吸と循環 59巻 4号 pp. 351-358 (2011年4月15日) 医学書院
- 第6位 蘇生に重曹(炭酸水素ナトリウム)は必要か 後藤 隆久 呼吸と循環 46巻 8号 pp. 783-789 (1998年8月15日) 医学書院
- 第7位 人類の課題「呼吸不全」—科学と人間からの挑戦 蝶名林 直彦 呼吸と循環 64巻 12号 pp. 1140-1151 (2016年12月15日) 医学書院
- 第8位 収縮性心膜炎を来したIgG4関連心膜炎の1例 三木 雄三,西村 美沙子,杉谷 新,中濱 賢治,住谷 充弘,少路 誠一 呼吸と循環 64巻 10号 pp. 1037-1042 (2016年10月15日) 医学書院
- 第9位 Base Excessの計算式—pH-HCO-3 diagramから 青木 範充 呼吸と循環 28巻 10号 pp. 1147-1151 (1980年10月15日) 医学書院
- 第10位 肺ランゲルハンス細胞組織球症―臨床像と予後 井上 義一,杉本 親寿,新井 徹 呼吸と循環 59巻 2号 pp. 127-133 (2011年2月15日) 医学書院