バックナンバー ( 閲覧可 )
- 64巻(2016年)
 - 63巻(2015年)
 - 62巻(2014年)
 - 61巻(2013年)
 - 60巻(2012年)
 - 59巻(2011年)
 - 58巻(2010年)
 - 57巻(2009年)
 - 56巻(2008年)
 - 55巻(2007年)
 - 54巻(2006年)
 - 53巻(2005年)
 - 52巻(2004年)
 - 51巻(2003年)
 - 50巻(2002年)
 - 49巻(2001年)
 - 48巻(2000年)
 - 47巻(1999年)
 - 46巻(1998年)
 - 45巻(1997年)
 - 44巻(1996年)
 - 43巻(1995年)
 - 42巻(1994年)
 - 41巻(1993年)
 - 40巻(1992年)
 - 39巻(1991年)
 - 38巻(1990年)
 - 37巻(1989年)
 - 36巻(1988年)
 - 35巻(1987年)
 - 34巻(1986年)
 - 33巻(1985年)
 - 32巻(1984年)
 - 31巻(1983年)
 - 30巻(1982年)
 - 29巻(1981年)
 - 28巻(1980年)
 - 27巻(1979年)
 - 26巻(1978年)
 - 25巻(1977年)
 - 24巻(1976年)
 - 23巻(1975年)
 - 22巻(1974年)
 - 21巻(1973年)
 - 20巻(1972年)
 - 19巻(1971年)
 - 18巻(1970年)
 - 17巻(1969年)
 - 16巻(1968年)
 - 15巻(1967年)
 - 14巻(1966年)
 - 13巻(1965年)
 - 12巻(1964年)
 - 11巻(1963年)
 - 10巻(1962年)
 - 9巻(1961年)
 - 8巻(1960年)
 - 7巻(1959年)
 - 6巻(1958年)
 - 5巻(1957年)
 - 4巻(1956年)
 - 3巻(1955年)
 - 2巻(1954年)
 - 1巻(1953年)
 
文献閲覧数ランキング( 10月27日~11月2日)
      - 第1位 心内圧曲線 町井 潔 呼吸と循環 18巻 5号 pp. 425-434 (1970年5月15日) 医学書院
 - 第2位 肺高血圧症の分類・病因・疫学 佐藤 徹 呼吸と循環 51巻 9号 pp. 859-863 (2003年9月1日) 医学書院
 - 第3位 冠動脈造影像と心電図の対比 宮田 捷信,細田 瑳一 呼吸と循環 25巻 4号 pp. 309-317 (1977年4月15日) 医学書院
 - 第4位 健常者および心疾患患者における最大運動での血中カテコールアミンの変動 児島 俊一,松村 尚哉,西島 宏隆,橋本 文教,南 勝,安田 寿一 呼吸と循環 31巻 11号 pp. 1191-1194 (1983年11月15日) 医学書院
 - 第5位 入院期心疾患患者の歩行自立度判定における片脚立位時間検査の有用性 石井 玲,松永 篤彦,神谷 健太郎,小池 朋孝,横山 美佐子,佐藤 春彦,増田 卓,和泉 徹 呼吸と循環 54巻 3号 pp. 295-300 (2006年3月1日) 医学書院
 - 第6位 組織酸素化における病態と対策 宮本 顕二,川上 義和 呼吸と循環 42巻 5号 pp. 437-444 (1994年5月15日) 医学書院
 - 第7位 左心室の内圧—内径相関曲線より見た左心機能の評価 平野 禎造,前田 建生,芹原 良平,篠原 祥三 呼吸と循環 27巻 2号 pp. 165-171 (1979年2月15日) 医学書院
 - 第8位 PT-INR測定の新手法―CoaguChek XSの日本人における測定と信頼度 谷合 誠一,星田 京子,柚須 悟,渡辺 卓,吉野 秀朗 呼吸と循環 58巻 4号 pp. 429-433 (2010年4月15日) 医学書院
 - 第9位 左室拡張不全のベッドサイド診断 岩本 浩,三浦 俊郎,岡村 誉之,松崎 益徳 呼吸と循環 49巻 6号 pp. 581-586 (2001年6月15日) 医学書院
 - 第10位 収縮性心膜炎を来したIgG4関連心膜炎の1例 三木 雄三,西村 美沙子,杉谷 新,中濱 賢治,住谷 充弘,少路 誠一 呼吸と循環 64巻 10号 pp. 1037-1042 (2016年10月15日) 医学書院
 

