継続誌
バックナンバー ( 閲覧可 )
- 59巻(2003年)
- 58巻(2002年)
- 57巻(2001年)
- 56巻(2000年)
- 55巻(1999年)
- 54巻(1998年)
- 53巻(1997年)
- 52巻(1996年)
- 51巻(1995年)
- 50巻(1994年)
- 49巻(1993年)
- 48巻(1992年)
- 47巻(1991年)
- 46巻(1990年)
- 45巻(1989年)
- 44巻(1988年)
- 43巻(1987年)
- 42巻(1986年)
- 41巻(1985年)
- 40巻(1984年)
- 39巻(1983年)
- 38巻(1982年)
- 37巻(1981年)
- 36巻(1980年)
- 35巻(1979年)
- 34巻(1978年)
- 33巻(1977年)
- 32巻(1976年)
- 31巻(1975年)
- 30巻(1974年)
- 29巻(1973年)
- 28巻(1972年)
- 27巻(1971年)
- 26巻(1970年)
- 25巻(1969年)
- 24巻(1968年)
- 23巻(1967年)
- 22巻(1966年)
- 21巻(1965年)
- 20巻(1964年)
- 19巻(1963年)
- 18巻(1962年)
- 17巻(1961年)
- 16巻(1960年)
- 15巻(1959年)
- 14巻(1958年)
- 13巻(1957年)
- 12巻(1956年)
- 11巻(1956年)
- 10巻(1955年)
- 9巻(1955年)
- 8巻(1954年)
- 7巻(1954年)
- 6巻(1953年)
- 5巻(1953年)
- 4巻(1952年)
- 3巻(1952年)
- 2巻(1951年)
- 1巻(1951年,1950年)
文献閲覧数ランキング( 11月18日~11月24日)
- 第1位 分裂病のHさん親子への援助を考える 大須 賀恵子 保健婦雑誌 40巻 9号 pp. 784-790 (1984年9月10日) 医学書院
- 第2位 保健婦学院新カリキユラム示さる 保健婦雑誌 27巻 1号 pp. 53 (1971年1月10日) 医学書院
- 第3位 保健所での相談業務を通して学ぶこと 今村 広子 保健婦雑誌 43巻 11号 pp. 973-977 (1987年11月10日) 医学書院
- 第4位 放置患者へのとりくみ—(その後の経過) 松村 幸子 保健婦雑誌 26巻 4号 pp. 65-70 (1970年4月10日) 医学書院
- 第5位 もと暴力団員の回復—反社会傾向とアルコール依存症 徳永 雅子 保健婦雑誌 47巻 10号 pp. 797-804 (1991年10月10日) 医学書院
- 第6位 継続看護を発展させる私たちの取り組み 吉留 ミサ 保健婦雑誌 29巻 5号 pp. 321-325 (1973年5月10日) 医学書院
- 第7位 継続看護は総合看護そのもの—ことばの原発者・小林富美栄教授に聞く 小林 富美栄 保健婦雑誌 29巻 5号 pp. 314-320 (1973年5月10日) 医学書院
- 第8位 すぐれた保健婦による働きかけ 本誌講評委員会 保健婦雑誌 26巻 4号 pp. 70-74 (1970年4月10日) 医学書院
- 第9位 地域の力を活用してアルコール依存症への援助を考える—私とアルコール依存症の出会い 下村 佳子 保健婦雑誌 45巻 8号 pp. 652-655 (1989年8月10日) 医学書院
- 第10位 児童虐待をめぐって 坂井 聖二 保健婦雑誌 49巻 10号 pp. 798-803 (1993年10月10日) 医学書院