バックナンバー ( 閲覧可 )
- 74巻(2010年)
- 73巻(2009年)
- 72巻(2008年)
- 71巻(2007年)
- 70巻(2006年)
- 69巻(2005年)
- 68巻(2004年)
- 67巻(2003年)
- 66巻(2002年)
- 65巻(2001年)
- 64巻(2000年)
- 63巻(1999年)
- 62巻(1998年)
- 61巻(1997年)
- 60巻(1996年)
- 59巻(1995年)
- 58巻(1994年)
- 57巻(1993年)
- 56巻(1992年)
- 55巻(1991年)
- 54巻(1990年)
- 53巻(1989年)
- 52巻(1988年)
- 51巻(1987年)
- 50巻(1986年)
- 49巻(1985年)
- 48巻(1984年)
- 47巻(1983年)
- 46巻(1982年)
- 45巻(1981年)
- 44巻(1980年)
- 43巻(1979年)
- 42巻(1978年)
- 41巻(1977年)
- 40巻(1976年)
- 39巻(1975年)
- 38巻(1974年)
- 37巻(1973年)
- 36巻(1972年)
- 35巻(1971年)
- 34巻(1970年)
- 33巻(1969年)
- 32巻(1968年)
- 31巻(1967年)
- 30巻(1966年)
- 29巻(1965年)
- 28巻(1964年)
- 27巻(1963年)
- 26巻(1962年)
- 25巻(1961年)
- 24巻(1960年)
- 23巻(1959年)
- 22巻(1958年)
- 21巻(1957年)
- 20巻(1956年)
- 19巻(1956年)
- 18巻(1955年)
- 17巻(1955年)
- 16巻(1954年)
- 15巻(1954年)
- 14巻(1953年)
- 13巻(1953年)
- 12巻(1952年)
- 11巻(1952年)
- 10巻(1951年)
- 9巻(1951年)
- 8巻(1950年)
- 7巻(1950年)
- 6巻(1949年)
- 5巻(1949年)
- 4巻(1948年)
- 3巻(1948年,1947年)
- 2巻(1947年)
- 1巻(1947年,1946年)
文献閲覧数ランキング( 11月18日~11月24日)
- 第1位 退院支援のプロセスを学ぼう:今なぜ、退院支援なのか/退院支援の3つのプロセス/STEP1 スクリーニングとアセスメント/STEP2 受容支援と自立支援/STEP3 サービス調整/外来患者への在宅療養支援事例 宇都宮 宏子 看護学雑誌 74巻 5号 pp. 6-31 (2010年5月1日) 医学書院
- 第2位 運動性失語を来した患者とのコミュニケーション 合田 季子,木山 典子 看護学雑誌 49巻 11号 pp. 1247-1251 (1985年11月1日) 医学書院
- 第3位 退院支援のためのシステムづくり 叶谷 由佳,大竹 まり子,齋藤 明子,鈴木 育子,小林 淳子,田代 久男,森鍵 祐子 看護学雑誌 70巻 7号 pp. 607-611 (2006年7月1日) 医学書院
- 第4位 2 手術室でのiPad活用―看護教育を中心に 網木 学 看護学雑誌 74巻 12号 pp. 30-34 (2010年12月1日) 医学書院
- 第5位 第5頸髄損傷による完全四肢麻痺患者へのナースコールの工夫 前原 佐織,上田 好恵,松原 直美 看護学雑誌 65巻 6号 pp. 582-583 (2001年6月1日) 医学書院
- 第6位 退院指導パンフレットの作成と指導の実際 多久 文代,山崎 明美,宮島 由美,山崎 えみ子 看護学雑誌 49巻 9号 pp. 1008-1014 (1985年9月1日) 医学書院
- 第7位 「傾聴」「共感」を考える―「知りたい気持ち」から始まる医療コミュニケーション 堀川 直史 看護学雑誌 68巻 12号 pp. 1186-1189 (2004年12月1日) 医学書院
- 第8位 がん患者の「不確かさ」について 濱口 恵子 看護学雑誌 59巻 10号 pp. 980-983 (1995年10月1日) 医学書院
- 第9位 自分は悪い病気であるはずがない—自分の病状が受け入れられない患者へのケア 今井 陽子,江口 八千代,遠藤 澄江,南雲 志津子 看護学雑誌 50巻 10号 pp. 1128-1130 (1986年10月1日) 医学書院
- 第10位 拒否的態度をとる患者とのかかわりから学んだこと—患者を理解し受容することの難しさを知って 湯山 邦子 看護学雑誌 58巻 10号 pp. 933-936 (1994年10月1日) 医学書院