バックナンバー ( 閲覧可 )
文献閲覧数ランキング( 8月11日~8月17日)
- 第1位 倫理的意思決定のためのナラティヴ・アプローチ 足立 智孝 日本看護倫理学会誌 5巻 1号 pp. 103-106 (2013年3月15日) 日本看護倫理学会
- 第2位 看護学生が実習で体験した倫理的だと感じた場面、道徳的に悩んだ場面、倫理的ではないと感じた場面 高橋 梢子,安部 史子,川瀬 淑子,平井 由佳,岡安 誠子 日本看護倫理学会誌 17巻 1号 pp. 39-49 (2025年3月20日) 日本看護倫理学会
- 第3位 Z世代のケアイメージから見る看護人材確保へのいばらの道 太田 勝正 日本看護倫理学会誌 16巻 1号 pp. 1-2 (2024年3月20日) 日本看護倫理学会
- 第4位 臨床における看護師のプラシーボ与薬の実態に関する全国調査 田中 美穂,小松 明 日本看護倫理学会誌 3巻 1号 pp. 36-46 (2011年2月10日) 日本看護倫理学会
- 第5位 臨床助産師の経験する倫理的問題の特徴―東海4県の調査結果より 杉浦 和子,太田 勝正,鈴木 千智 日本看護倫理学会誌 3巻 1号 pp. 28-35 (2011年2月10日) 日本看護倫理学会
- 第6位 【あなた】をささえる【わたし】もまもられる倫理的環境をめざして 小笹 由香 日本看護倫理学会誌 17巻 1号 pp. 82-83 (2025年3月20日) 日本看護倫理学会
- 第7位 看護倫理学における道徳的感受性と倫理的感受性の意味 神徳 和子,池田 清子 日本看護倫理学会誌 9巻 1号 pp. 53-56 (2017年3月20日) 日本看護倫理学会
- 第8位 医師が医療職および患者・家族との関係において直面する倫理的ジレンマ 持留 里奈,八代 利香 日本看護倫理学会誌 9巻 1号 pp. 61-63 (2017年3月20日) 日本看護倫理学会
- 第9位 ターミナル期にある小児がんの子どもの意思決定を支援する看護師の倫理的苦悩についてのナラティヴ 丸山 始美,山下 早苗,篁 宗一 日本看護倫理学会誌 15巻 1号 pp. 83-91 (2023年3月20日) 日本看護倫理学会
- 第10位 道徳的感受性の高い精神科看護師がおこなう倫理的問題への対応 西海 亮太 日本看護倫理学会誌 17巻 1号 pp. 13-22 (2025年3月20日) 日本看護倫理学会