バックナンバー ( 閲覧可 )
文献閲覧数ランキング( 10月20日~10月26日)
- 第1位 障害児教育と感覚統合療法 坂本 龍生 理学療法と作業療法 22巻 3号 pp. 179-184 (1988年3月15日) 医学書院
- 第2位 脳卒中の予後予測―歩行自立度を中心に 二木 立 理学療法と作業療法 21巻 11号 pp. 710-715 (1987年11月15日) 医学書院
- 第3位 寒冷療法の臨床的適用と効果 武富 由雄 理学療法と作業療法 20巻 12号 pp. 814-820 (1986年12月15日) 医学書院
- 第4位 準入賞:重度障害老人の全身持久力におよぼす離床の影響 進藤 伸一 理学療法と作業療法 22巻 12号 pp. 827-830 (1988年12月15日) 医学書院
- 第5位 小児の運動発達 1.運動発達の原理 中村 隆一 理学療法と作業療法 19巻 7号 pp. 465-471 (1985年7月15日) 医学書院
- 第6位 つま先接地による下肢荷重量の調節 溝呂木 忠,遠藤 敏,中沢 住夫,中島 喜代彦,山田 純生 理学療法と作業療法 17巻 5号 pp. 319-323 (1983年5月15日) 医学書院
- 第7位 学習(能力)障害とは 鷲田 孝保 理学療法と作業療法 15巻 3号 pp. 333-337 (1981年3月15日) 医学書院
- 第8位 パーキンソン症候群に対する理学療法 池田 誠 理学療法と作業療法 15巻 10号 pp. 855-859 (1981年10月15日) 医学書院
- 第9位 行動変容理論について Ⅰ.行動変容理論の基礎 東 正 理学療法と作業療法 11巻 1号 pp. 37-42 (1977年1月15日) 医学書院
- 第10位 Stroboscopeによる片まひ歩行の分析 土田 精,渡辺 洋 理学療法と作業療法 7巻 11号 pp. 845-849 (1973年11月15日) 医学書院

