バックナンバー ( 閲覧可 )
- 64巻(2016年)
- 63巻(2015年)
- 62巻(2014年)
- 61巻(2013年)
- 60巻(2012年)
- 59巻(2011年)
- 58巻(2010年)
- 57巻(2009年)
- 56巻(2008年)
- 55巻(2007年)
- 54巻(2006年)
- 53巻(2005年)
- 52巻(2004年)
- 51巻(2003年)
- 50巻(2002年)
- 49巻(2001年)
- 48巻(2000年)
- 47巻(1999年)
- 46巻(1998年)
- 45巻(1997年)
- 44巻(1996年)
- 43巻(1995年)
- 42巻(1994年)
- 41巻(1993年)
- 40巻(1992年)
- 39巻(1991年)
- 38巻(1990年)
- 37巻(1989年)
- 36巻(1988年)
- 35巻(1987年)
- 34巻(1986年)
- 33巻(1985年)
- 32巻(1984年)
- 31巻(1983年)
- 30巻(1982年)
- 29巻(1981年)
- 28巻(1980年)
- 27巻(1979年)
- 26巻(1978年)
- 25巻(1977年)
- 24巻(1976年)
- 23巻(1975年)
- 22巻(1974年)
- 21巻(1973年)
- 20巻(1972年)
- 19巻(1971年)
- 18巻(1970年)
- 17巻(1969年)
- 16巻(1968年)
- 15巻(1967年)
- 14巻(1966年)
- 13巻(1965年)
- 12巻(1964年)
- 11巻(1963年)
- 10巻(1962年)
- 9巻(1961年)
- 8巻(1960年)
- 7巻(1959年)
- 6巻(1958年)
- 5巻(1957年)
- 4巻(1956年)
- 3巻(1955年)
- 2巻(1954年)
- 1巻(1953年)
文献閲覧数ランキング( 1月23日~1月29日)
- 第1位 意識障害と気道反射 西野 卓 呼吸と循環 38巻 12号 pp. 1176-1184 (1990年12月15日) 医学書院
- 第2位 リード断線の実際とその対応 西山 信大,高月 誠司 呼吸と循環 63巻 5号 pp. 447-457 (2015年5月15日) 医学書院
- 第3位 腹臥位療法に関わる最新の話題 丸川 征四郎 呼吸と循環 63巻 12号 pp. 1217-1222 (2015年12月15日) 医学書院
- 第4位 Blue Toe Syndrome(コレステロール塞栓症) 鈴木 越 呼吸と循環 51巻 1号 pp. 77-81 (2003年1月1日) 医学書院
- 第5位 肺炎と心不全との接点 藤田 次郎 呼吸と循環 62巻 6号 pp. 505 (2014年6月15日) 医学書院
- 第6位 Acute Decompensated Heart Failure(ADHF)―今後の臨床研究の課題 佐藤 幸人,宮本 忠司,谷口 良司,桑原 康秀,藤原 久義,鷹津 良樹 呼吸と循環 56巻 2号 pp. 183-191 (2008年2月15日) 医学書院
- 第7位 癌化におけるDNAメチルトランスフェラーゼの意義 副島 研造,山口 佳寿博 呼吸と循環 51巻 3号 pp. 283-289 (2003年3月1日) 医学書院
- 第8位 心不全における心腎連関 大森 洋介,坂田 泰史 呼吸と循環 60巻 7号 pp. 719-722 (2012年7月15日) 医学書院
- 第9位 ESUS(embolic strokes of undetermined source) 棚橋 紀夫 呼吸と循環 64巻 11号 pp. 1122-1128 (2016年11月15日) 医学書院
- 第10位 Base Excessの計算式—pH-HCO-3 diagramから 青木 範充 呼吸と循環 28巻 10号 pp. 1147-1151 (1980年10月15日) 医学書院