バックナンバー ( 閲覧可 )
- 74巻(2010年)
 - 73巻(2009年)
 - 72巻(2008年)
 - 71巻(2007年)
 - 70巻(2006年)
 - 69巻(2005年)
 - 68巻(2004年)
 - 67巻(2003年)
 - 66巻(2002年)
 - 65巻(2001年)
 - 64巻(2000年)
 - 63巻(1999年)
 - 62巻(1998年)
 - 61巻(1997年)
 - 60巻(1996年)
 - 59巻(1995年)
 - 58巻(1994年)
 - 57巻(1993年)
 - 56巻(1992年)
 - 55巻(1991年)
 - 54巻(1990年)
 - 53巻(1989年)
 - 52巻(1988年)
 - 51巻(1987年)
 - 50巻(1986年)
 - 49巻(1985年)
 - 48巻(1984年)
 - 47巻(1983年)
 - 46巻(1982年)
 - 45巻(1981年)
 - 44巻(1980年)
 - 43巻(1979年)
 - 42巻(1978年)
 - 41巻(1977年)
 - 40巻(1976年)
 - 39巻(1975年)
 - 38巻(1974年)
 - 37巻(1973年)
 - 36巻(1972年)
 - 35巻(1971年)
 - 34巻(1970年)
 - 33巻(1969年)
 - 32巻(1968年)
 - 31巻(1967年)
 - 30巻(1966年)
 - 29巻(1965年)
 - 28巻(1964年)
 - 27巻(1963年)
 - 26巻(1962年)
 - 25巻(1961年)
 - 24巻(1960年)
 - 23巻(1959年)
 - 22巻(1958年)
 - 21巻(1957年)
 - 20巻(1956年)
 - 19巻(1956年)
 - 18巻(1955年)
 - 17巻(1955年)
 - 16巻(1954年)
 - 15巻(1954年)
 - 14巻(1953年)
 - 13巻(1953年)
 - 12巻(1952年)
 - 11巻(1952年)
 - 10巻(1951年)
 - 9巻(1951年)
 - 8巻(1950年)
 - 7巻(1950年)
 - 6巻(1949年)
 - 5巻(1949年)
 - 4巻(1948年)
 - 3巻(1948年,1947年)
 - 2巻(1947年)
 - 1巻(1947年,1946年)
 
文献閲覧数ランキング( 10月27日~11月2日)
      - 第1位 面会—面会は許可してあげるものなのか—患者や家族にとっての面会の意義を考え直してみよう 小川 圭子 看護学雑誌 48巻 11号 pp. 1212-1215 (1984年11月1日) 医学書院
 - 第2位 人工呼吸器を必要とする患者さんの呼吸アセスメント―換気モードとアラームの意味,病態を結びつけよう 大利 英昭 看護学雑誌 70巻 4号 pp. 313-323 (2006年4月1日) 医学書院
 - 第3位 抑制をなくす現場実践—「抑制廃止宣言」から8か月の経過と現状 今井 秀子,木村 ゆかり,服部 紀美子,川村 薫,津田 徳子,中根 理江,中川 翼 看護学雑誌 64巻 7号 pp. 628-633 (2000年7月1日) 医学書院
 - 第4位 退院支援のプロセスを学ぼう:今なぜ、退院支援なのか/退院支援の3つのプロセス/STEP1 スクリーニングとアセスメント/STEP2 受容支援と自立支援/STEP3 サービス調整/外来患者への在宅療養支援事例 宇都宮 宏子 看護学雑誌 74巻 5号 pp. 6-31 (2010年5月1日) 医学書院
 - 第5位 ‘登録看護婦’制度の確立と‘看護助手’出現の歴史 岡本 祐三 看護学雑誌 44巻 8号 pp. 858-863 (1980年8月1日) 医学書院
 - 第6位 オレム看護理論を読む[1]—だれでもセルフケアに携わる能力がある 小野寺 杜紀 看護学雑誌 52巻 12号 pp. 1158-1159 (1988年12月1日) 医学書院
 - 第7位 III.鎮静・鎮痛 伊藤 有美 看護学雑誌 74巻 10号 pp. 34-37 (2010年10月1日) 医学書院
 - 第8位 ストーマのセルフケアを阻むもの 大村 裕子 看護学雑誌 68巻 3号 pp. 210-213 (2004年3月1日) 医学書院
 - 第9位 チームワークとリーダーシップ—看護チームにおけるチームワークとそのリーダーの役割について 荒井 蝶子 看護学雑誌 37巻 2号 pp. 150-156 (1973年2月1日) 医学書院
 - 第10位 ―行動変容プログラムの方法論的背景―認知行動療法と自己効力感 坂野 雄二 看護学雑誌 69巻 6号 pp. 563-566 (2005年6月1日) 医学書院
 

