バックナンバー ( 閲覧可 )
- 79巻(2025年)
- 78巻(2024年)
- 77巻(2023年)
- 76巻(2022年)
- 75巻(2021年)
- 74巻(2020年)
- 73巻(2019年)
- 72巻(2018年)
- 71巻(2017年)
- 70巻(2016年)
- 69巻(2015年)
- 68巻(2014年)
- 67巻(2013年)
- 66巻(2012年)
- 65巻(2011年)
- 64巻(2010年)
- 63巻(2009年)
- 62巻(2008年)
- 61巻(2007年)
- 60巻(2006年)
- 59巻(2005年)
- 58巻(2004年)
- 57巻(2003年)
- 56巻(2002年)
- 55巻(2001年)
- 54巻(2000年)
- 53巻(1999年)
- 52巻(1998年)
- 51巻(1997年)
- 50巻(1996年)
- 49巻(1995年)
- 48巻(1994年)
- 47巻(1993年)
- 46巻(1992年)
- 45巻(1991年)
- 44巻(1990年)
- 43巻(1989年)
- 42巻(1988年)
- 41巻(1987年)
- 40巻(1986年)
- 39巻(1985年)
- 38巻(1984年)
- 37巻(1983年)
- 36巻(1982年)
- 35巻(1981年)
- 34巻(1980年)
- 33巻(1979年)
- 32巻(1978年)
- 31巻(1977年)
- 30巻(1976年)
- 29巻(1975年)
- 28巻(1974年)
- 27巻(1973年)
- 26巻(1972年)
- 25巻(1971年)
- 24巻(1970年)
- 23巻(1969年)
- 22巻(1968年)
- 21巻(1967年)
- 20巻(1966年)
- 19巻(1965年)
- 18巻(1964年)
- 17巻(1963年)
- 16巻(1962年)
- 15巻(1961年)
- 14巻(1960年)
- 13巻(1959年)
- 12巻(1958年)
- 11巻(1957年)
- 10巻(1956年)
- 9巻(1955年)
- 8巻(1954年)
- 7巻(1953年)
- 6巻(1952年)
- 5巻(1951年)
- 4巻(1950年)
- 3巻(1949年)
- 2巻(1948年)
- 1巻(1947年)
文献閲覧数ランキング( 2月17日~2月23日)
- 第1位 動眼・滑車・外転神経麻痺 中西(山田) 裕子 臨床眼科 73巻 11号 pp. 217-223 (2019年10月30日) 医学書院
- 第2位 眼内レンズ挿入後に遅発性無菌性眼内炎が疑われた2例 菊池 孝哉,横山 康太,浅野 泰彦,小菅 正太郎,恩田 秀寿 臨床眼科 74巻 8号 pp. 1022-1028 (2020年8月15日) 医学書院
- 第3位 Stevens-Johnson症候群,多型滲出性紅斑,天疱瘡・類天疱瘡 熊倉 重人 臨床眼科 61巻 11号 pp. 268-273 (2007年10月30日) 医学書院
- 第4位 妊娠高血圧腎症に伴った下垂体炎の1例 粕谷 友香,佐野 一矢,牧野 伸二,川島 秀俊 臨床眼科 74巻 3号 pp. 303-308 (2020年3月15日) 医学書院
- 第5位 視神経乳頭異常と全身疾患 三原 美晴 臨床眼科 79巻 2号 pp. 156-162 (2025年2月15日) 医学書院
- 第6位 感覚性外斜視の発生メカニズムの研究—片眼性黄斑部疾患における視力,眼位,両眼視機能,視野の検討 大沼 学,新井田 孝裕,原 直人,藤山 由紀子,薄井 紀夫,内海 通 臨床眼科 72巻 8号 pp. 1091-1097 (2018年8月15日) 医学書院
- 第7位 網膜中心動脈閉塞症に対する適切な治療法を教えてください 村上 祐介 臨床眼科 76巻 11号 pp. 225-228 (2022年10月30日) 医学書院
- 第8位 レーザー線維柱帯形成術—SLT・PSLT 野崎 実穂 臨床眼科 77巻 11号 pp. 142-146 (2023年10月30日) 医学書院
- 第9位 瞳孔の異常から疑う全身疾患 森本 壮 臨床眼科 79巻 2号 pp. 148-154 (2025年2月15日) 医学書院
- 第10位 毛様体光凝固術 杉本 宏一郎 臨床眼科 77巻 11号 pp. 167-170 (2023年10月30日) 医学書院