バックナンバー ( 閲覧可 )
- 38巻(2024年)
- 37巻(2023年)
- 36巻(2022年)
- 35巻(2021年)
- 34巻(2020年)
- 33巻(2019年)
- 32巻(2018年)
- 31巻(2017年)
- 30巻(2016年)
- 29巻(2015年)
- 28巻(2014年)
- 27巻(2013年)
- 26巻(2012年)
- 25巻(2011年)
- 24巻(2010年)
- 23巻(2009年)
- 22巻(2008年)
- 21巻(2007年)
- 20巻(2006年)
- 19巻(2005年)
- 18巻(2004年)
- 17巻(2003年)
- 16巻(2002年)
- 15巻(2001年)
- 14巻(2000年)
- 13巻(1999年)
- 12巻(1999年,1998年)
- 11巻(1997年)
- 10巻(1996年)
- 9巻(1995年)
- 8巻(1994年)
- 7巻(1993年)
- 6巻(1992年)
文献閲覧数ランキング( 4月14日~4月20日)
- 第1位 在宅で生活する終末期がん患者と家族の“家族の絆” 山手 美和 日本がん看護学会誌 24巻 1号 pp. 44-51 (2010年5月25日) 日本がん看護学会
- 第2位 緊急手術とともに初めてがんと診断される患者へのがん看護専門看護師による支援の実際 奥村 真央,林 ゑり子,増田 菜穂子,菅野 雄介,赤瀬 智子,玉井 奈緒 日本がん看護学会誌 38巻 1号 pp. 107-116 (2024年12月31日) 日本がん看護学会
- 第3位 終末期がん患者を在宅で介護する家族にもたらされるEnrichment 石本 万里子 日本がん看護学会誌 23巻 1号 pp. 31-43 (2009年5月25日) 日本がん看護学会
- 第4位 がん患者への看護師のアドバンスケアプランニング 田代 真理,藤田 佐和 日本がん看護学会誌 33巻 1号 pp. 45-53 (2019年12月31日) 日本がん看護学会
- 第5位 永久的消化管ストーマを造設したがん患者の就労に関わる体験—ストーマ造設前から就労再開前後における時期別の体験 水流添 秀行,小野 智子,増島 麻里子 日本がん看護学会誌 37巻 1号 pp. 166-176 (2023年12月31日) 日本がん看護学会
- 第6位 がん患者が病気に関連した事柄を子どもに伝えることに関する文献レビュー 椎野 育恵,鈴木 久美 日本がん看護学会誌 33巻 1号 pp. 21-28 (2019年12月31日) 日本がん看護学会
- 第7位 がん疼痛を抱える患者の看護実践において看護師が体験している困難 岩脇 陽子,藤本 早和子,関川 加奈子 日本がん看護学会誌 26巻 2号 pp. 86-92 (2012年9月25日) 日本がん看護学会
- 第8位 がん患者のACPにおける看護支援の構成要素とその影響要因 田代 真理,藤田 佐和 日本がん看護学会誌 35巻 1号 pp. 70-79 (2021年12月31日) 日本がん看護学会
- 第9位 若年性乳がん患者が求めるセクシュアリティに関する情報と支援 西尾 聡子,作田 裕美 日本がん看護学会誌 37巻 1号 pp. 1-13 (2023年12月31日) 日本がん看護学会
- 第10位 がん治療を受けた農業に従事しているがんサバイバーの就労に関する体験 金野 将也,鳴井 ひろみ 日本がん看護学会誌 38巻 1号 pp. 44-50 (2024年12月31日) 日本がん看護学会