前身誌
バックナンバー ( 閲覧可 )
- 95巻(2023年)
- 94巻(2022年)
- 93巻(2021年)
- 92巻(2020年)
- 91巻(2019年)
- 90巻(2018年)
- 89巻(2017年)
- 88巻(2016年)
- 87巻(2015年)
- 86巻(2014年)
- 85巻(2013年)
- 84巻(2012年)
- 83巻(2011年)
- 82巻(2010年)
- 81巻(2009年)
- 80巻(2008年)
- 79巻(2007年)
- 78巻(2006年)
- 77巻(2005年)
- 76巻(2004年)
- 75巻(2003年)
- 74巻(2002年)
- 73巻(2001年)
- 72巻(2000年)
- 71巻(1999年)
- 70巻(1998年)
- 69巻(1997年)
- 68巻(1996年)
- 67巻(1995年)
- 66巻(1994年)
- 65巻(1993年)
- 64巻(1992年)
- 63巻(1991年)
- 62巻(1990年)
- 61巻(1989年)
- 60巻(1988年)
文献閲覧数ランキング( 1月30日~2月5日)
- 第1位 周術期のステロイドの使い方—ステロイドカバーについても含めて 野牛 宏晃 耳鼻咽喉科・頭頸部外科 93巻 9号 pp. 690-693 (2021年8月20日) 医学書院
- 第2位 永久気管孔内部の気管粘膜炎に対してグリセリン加ネブライザー療法が有効であった1症例 田所 慎,吉福 孝介,吉永 里香子,西元 謙吾,松崎 勉,塩谷 彰浩 耳鼻咽喉科・頭頸部外科 87巻 12号 pp. 1035-1039 (2015年11月20日) 医学書院
- 第3位 アレルギー性鼻副鼻腔疾患—アレルギー性鼻炎/好酸球性副鼻腔炎/好酸球性多発血管炎性肉芽腫症/アレルギー性真菌性鼻副鼻腔炎 代永 孝明,上條 篤 耳鼻咽喉科・頭頸部外科 95巻 2号 pp. 116-120 (2023年2月20日) 医学書院
- 第4位 アナフィラキシーへの対処法 鈴木 慎太郎 耳鼻咽喉科・頭頸部外科 95巻 2号 pp. 161-166 (2023年2月20日) 医学書院
- 第5位 口蓋扁桃摘出後に判明した軽症の血友病A症例 富岡 史行,武田 純治 耳鼻咽喉科・頭頸部外科 94巻 12号 pp. 1065-1068 (2022年11月20日) 医学書院
- 第6位 アレルギー反応のメカニズム 後藤 穣 耳鼻咽喉科・頭頸部外科 95巻 2号 pp. 102-106 (2023年2月20日) 医学書院
- 第7位 挿管により声門後部癒着を起こした両側声帯麻痺の1症例 草野 英昭,村井 和夫,千葉 隆史,金田 裕治 耳鼻咽喉科・頭頸部外科 66巻 6号 pp. 561-565 (1994年6月20日) 医学書院
- 第8位 難治性副鼻腔炎の保存療法・手術を勧めるタイミング 野島 知人,野中 学 耳鼻咽喉科・頭頸部外科 94巻 6号 pp. 437-441 (2022年5月20日) 医学書院
- 第9位 嗅神経芽細胞腫 日高 竜太,三谷 浩樹 耳鼻咽喉科・頭頸部外科 91巻 2号 pp. 110-115 (2019年2月20日) 医学書院
- 第10位 広範な硬膜露出を伴った錐体部真珠腫の術後長期経過 吉田 尚生,平塚 康之 耳鼻咽喉科・頭頸部外科 95巻 1号 pp. 80-84 (2023年1月20日) 医学書院