バックナンバー ( 閲覧可 )
- 79巻(2025年)
- 78巻(2024年)
- 77巻(2023年)
- 76巻(2022年)
- 75巻(2021年)
- 74巻(2020年)
- 73巻(2019年)
- 72巻(2018年)
- 71巻(2017年)
- 70巻(2016年)
- 69巻(2015年)
- 68巻(2014年)
- 67巻(2013年)
- 66巻(2012年)
- 65巻(2011年)
- 64巻(2010年)
- 63巻(2009年)
- 62巻(2008年)
- 61巻(2007年)
- 60巻(2006年)
- 59巻(2005年)
- 58巻(2004年)
- 57巻(2003年)
- 56巻(2002年)
- 55巻(2001年)
- 54巻(2000年)
- 53巻(1999年)
- 52巻(1998年)
- 51巻(1997年)
- 50巻(1996年)
- 49巻(1995年)
- 48巻(1994年)
- 47巻(1993年)
- 46巻(1992年)
- 45巻(1991年)
- 44巻(1990年)
- 43巻(1989年)
- 42巻(1988年)
- 41巻(1987年)
- 40巻(1986年)
- 39巻(1985年)
- 38巻(1984年)
- 37巻(1983年)
- 36巻(1982年)
- 35巻(1981年)
- 34巻(1980年)
- 33巻(1979年)
- 32巻(1978年)
- 31巻(1977年)
- 30巻(1976年)
- 29巻(1975年)
- 28巻(1974年)
- 27巻(1973年)
- 26巻(1972年)
- 25巻(1971年)
- 24巻(1970年)
- 23巻(1969年)
- 22巻(1968年)
- 21巻(1967年)
- 20巻(1966年)
- 19巻(1965年)
- 18巻(1964年)
- 17巻(1963年)
- 16巻(1962年)
- 15巻(1961年)
- 14巻(1960年)
- 13巻(1959年)
- 12巻(1958年)
- 11巻(1957年)
- 10巻(1956年)
- 9巻(1955年)
- 8巻(1954年)
- 7巻(1953年)
- 6巻(1952年)
- 5巻(1951年)
- 4巻(1950年)
- 3巻(1949年)
- 2巻(1948年)
- 1巻(1947年,1946年)
文献閲覧数ランキング( 2月10日~2月16日)
- 第1位 出生後の臍帯ミルキングの利点と欠点 細野 茂春 臨床婦人科産科 74巻 10号 pp. 1055-1061 (2020年10月10日) 医学書院
- 第2位 腹式単純子宮全摘を再現した単孔式腹腔鏡下単純子宮全摘 下地 彩,宗 万紀子,家村 洋子,水津 愛,岩見 州一郎 臨床婦人科産科 77巻 10号 pp. 1030-1034 (2023年10月10日) 医学書院
- 第3位 月経周期調節 安達 知子 臨床婦人科産科 72巻 4号 pp. 97-103 (2018年4月20日) 医学書院
- 第4位 題名・緒言(Title・Introduction)はどう書けば魅力的か? 馬淵 誠士,山中 彰一郎,市川 麻祐子 臨床婦人科産科 74巻 11号 pp. 1099-1106 (2020年11月10日) 医学書院
- 第5位 ―[コラム]―子宮頸管ポリープ・脱落膜ポリープと自然早産 林 周作 臨床婦人科産科 77巻 8号 pp. 768-769 (2023年8月10日) 医学書院
- 第6位 胎児貧血の血流評価―中大脳動脈の血流計測による胎児貧血評価の実際と注意点 岩垣 重紀 臨床婦人科産科 77巻 4号 pp. 14-18 (2023年4月20日) 医学書院
- 第7位 更年期診療―最近の話題 髙松 潔 臨床婦人科産科 79巻 1号 pp. 6-13 (2025年1月10日) 医学書院
- 第8位 卵巣明細胞癌の化学療法 西田 正人 臨床婦人科産科 51巻 7号 pp. 718-722 (1997年7月10日) 医学書院
- 第9位 胎児/胎盤の重量比と周産期の児異常の発生について 貝原 学 臨床婦人科産科 38巻 11号 pp. 844 (1984年11月10日) 医学書院
- 第10位 13.中央腟閉鎖術,会陰形成術 高島 英世 臨床婦人科産科 49巻 6号 pp. 720-725 (1995年6月10日) 医学書院