- 有料閲覧
- 文献概要
- 1ページ目
定義および発症頻度
早発閉経(premature ovarian failure : POF)は,一般には40歳未満の自然閉経,すなわち40歳未満の高ゴナドトロピン性無月経を意味するが,HRTの対象としては卵巣手術,癌化学療法,放射線照射などに起因する高ゴナドトロピン性続発性無月経も含まれる.自然閉経例には染色体異常を有する症例も含める.かつては早発閉経の卵巣機能の低下は常に不可逆的と考えられていたが,最近では自然寛解や排卵,妊娠,分娩例が報告されるようになり,またその発症頻度が決して稀ではないことが明らかになったことより,臨床的にもより注目されるようになった.
Coulamら1)のRochesterにおける前向き追跡調査によれば,その頻度は30歳までで1,000人に1人,40歳までで100人に1人という.また,われわれの川崎市北部3区の一般住民調査(全50歳女性3,166人対象)において,40歳未満に自然閉経したと答えたのは0.54%で,Coulamのデータと同じオーダーでPOFが認められることが推察された.これらの一般住民対象の調査よりも無月経,不妊を訴えて来院する症例中にはPOF症例が高い頻度で含まれることが推察される.
治療法はエストロゲンの補充が基本であり,挙児希望のある場合には種々の方法で排卵誘発を行う.最近では,多くのPOF症例でFSH値が一時的に正常値に戻ることが明らかになっており,排卵誘発はこの時期を見定めて行うのが有効と考えられるが,長期間にわたる頻回の観察が必要であり,排卵誘発は稀にしか成功しない.
いずれにしろ,POFでは若年より長期間にわたるHRTが必要なため,閉経後のHRTとは異なる注意点が必要であると考えられるが,症例数が少ないためその方法に関しては現在まで定説はない.本稿では,われわれの行っている症例の分析とHRTの方法を呈示する.
Copyright © 2003, Igaku-Shoin Ltd. All rights reserved.