バックナンバー ( 閲覧可 )
文献閲覧数ランキング( 6月20日~6月26日)
- 第1位 上肢関節可動域と日常生活動作 古田 恒輔,村田 秀雄,小林 勝,谷合 義旦,畑吉 節未 理学療法と作業療法 16巻 1号 pp. 3-11 (1982年1月15日) 医学書院
- 第2位 痛みの生理学 10.痛みに対する物理療法の機序(Ⅰ) 福井 圀彦 理学療法と作業療法 17巻 10号 pp. 683-687 (1983年10月15日) 医学書院
- 第3位 歩行(基礎から臨床へ) 1.歩行の生体力学(2)正常歩行の関節運動とモーメント 飯田 勝 理学療法と作業療法 20巻 2号 pp. 110-116 (1986年2月15日) 医学書院
- 第4位 深部感覚障害を伴う両下肢筋力低下が著しい患者の歩行訓練 前田 哲男,原 寛美 理学療法と作業療法 18巻 5号 pp. 350-352 (1984年5月15日) 医学書院
- 第5位 立ち上がり動作 駒沢 治夫 理学療法と作業療法 21巻 2号 pp. 120 (1987年2月15日) 医学書院
- 第6位 肩関節周囲炎における臨床的検討 稲垣 稔,稲垣 かず子,為実 芳弘,豆鞘 富美江 理学療法と作業療法 13巻 7号 pp. 485-494 (1979年7月15日) 医学書院
- 第7位 精神科レクリエーション―各論 最所 迪太 理学療法と作業療法 11巻 5号 pp. 375-380 (1977年5月15日) 医学書院
- 第8位 〔寒さと痙性の問題について教えて下さい〕 水本 善四郎,佐々木 昇 理学療法と作業療法 11巻 1号 pp. 50-51 (1977年1月15日) 医学書院
- 第9位 指椎間距離―肩関節可動域測定の一つとして 今井 至,佐々木 美代治,大河内 英子,稲川 勝義,武富 由雄 理学療法と作業療法 10巻 7号 pp. 541-544 (1976年7月15日) 医学書院
- 第10位 症例検討会Ⅱ「五十肩の理学療法」 武富 由雄 理学療法と作業療法 8巻 9号 pp. 539-543 (1974年9月15日) 医学書院