継続誌
バックナンバー ( 閲覧可 )
- 59巻(2003年)
- 58巻(2002年)
- 57巻(2001年)
- 56巻(2000年)
- 55巻(1999年)
- 54巻(1998年)
- 53巻(1997年)
- 52巻(1996年)
- 51巻(1995年)
- 50巻(1994年)
- 49巻(1993年)
- 48巻(1992年)
- 47巻(1991年)
- 46巻(1990年)
- 45巻(1989年)
- 44巻(1988年)
- 43巻(1987年)
- 42巻(1986年)
- 41巻(1985年)
- 40巻(1984年)
- 39巻(1983年)
- 38巻(1982年)
- 37巻(1981年)
- 36巻(1980年)
- 35巻(1979年)
- 34巻(1978年)
- 33巻(1977年)
- 32巻(1976年)
- 31巻(1975年)
- 30巻(1974年)
- 29巻(1973年)
- 28巻(1972年)
- 27巻(1971年)
- 26巻(1970年)
- 25巻(1969年)
- 24巻(1968年)
- 23巻(1967年)
- 22巻(1966年)
- 21巻(1965年)
- 20巻(1964年)
- 19巻(1963年)
- 18巻(1962年)
- 17巻(1961年)
- 16巻(1960年)
- 15巻(1959年)
- 14巻(1958年)
- 13巻(1957年)
- 12巻(1956年)
- 11巻(1956年)
- 10巻(1955年)
- 9巻(1955年)
- 8巻(1954年)
- 7巻(1954年)
- 6巻(1953年)
- 5巻(1953年)
- 4巻(1952年)
- 3巻(1952年)
- 2巻(1951年)
- 1巻(1951年,1950年)
文献閲覧数ランキング( 1月13日~1月19日)
- 第1位 衛生統計学とナイチンゲール 多尾 清子 保健婦雑誌 49巻 10号 pp. 818-823 (1993年10月10日) 医学書院
- 第2位 小矢部保健所におけるリハビリテーション事業の取り組み 長井 洋子 保健婦雑誌 35巻 3号 pp. 170-176 (1979年3月10日) 医学書院
- 第3位 1市1保健所体制での保健所の役割 沖 勉 保健婦雑誌 54巻 5号 pp. 385-389 (1998年5月10日) 医学書院
- 第4位 被災後のこころに起こる反応とそのケア—こころのケアの提供者のためのガイドライン 阪神大震災によるPTSDへの対応を支援する会 保健婦雑誌 51巻 9号 pp. 735-738 (1995年9月10日) 医学書院
- 第5位 【保健センターの取り組み】大きな手作り絵本/【地域の取り組み】広がれ「つるみっこ」の輪 市川 純子,世羅町保健福祉センター 保健婦雑誌 59巻 7号 pp. 579-581 (2003年7月1日) 医学書院
- 第6位 保健所は区民のものになりつつあるか—保健所区移管と保健婦活動 田畑 健介,林 光,浦野 元幸,柴 正雄,大塚 節子,益子 フサ,湯原 シズ子,菊地 頌子 保健婦雑誌 34巻 1号 pp. 34-49 (1978年1月10日) 医学書院
- 第7位 統計 小泉 明 保健婦雑誌 20巻 1号 pp. 49 (1964年1月10日) 医学書院
- 第8位 "私達の職場" 永野 貞 保健婦雑誌 17巻 3号 pp. 30-40 (1961年3月10日) 医学書院
- 第9位 家庭訪問 保健婦雑誌 16巻 9号 pp. 40 (1960年9月10日) 医学書院
- 第10位 特別区保健所再編,その後 細川 えみ子 保健婦雑誌 55巻 12号 pp. 1012-1016 (1999年11月25日) 医学書院