継続誌
バックナンバー ( 閲覧可 )
- 56巻(2002年)
- 55巻(2001年)
- 54巻(2000年)
- 53巻(1999年)
- 52巻(1998年)
- 51巻(1997年)
- 50巻(1996年)
- 49巻(1995年)
- 48巻(1994年)
- 47巻(1993年)
- 46巻(1992年)
- 45巻(1991年)
- 44巻(1990年)
- 43巻(1989年)
- 42巻(1988年)
- 41巻(1987年)
- 40巻(1986年)
- 39巻(1985年)
- 38巻(1984年)
- 37巻(1983年)
- 36巻(1982年)
- 35巻(1981年)
- 34巻(1980年)
- 33巻(1979年)
- 32巻(1978年)
- 31巻(1977年)
- 30巻(1976年)
- 29巻(1975年)
- 28巻(1974年)
- 27巻(1973年)
- 26巻(1972年,1971年)
- 25巻(1971年)
- 24巻(1970年)
- 23巻(1969年)
- 22巻(1968年)
- 21巻(1967年)
- 20巻(1966年)
- 19巻(1965年)
- 18巻(1964年)
- 17巻(1963年)
- 16巻(1962年)
- 15巻(1961年)
- 14巻(1960年)
- 13巻(1959年)
- 12巻(1958年)
- 11巻(1957年)
- 10巻(1956年)
- 9巻(1956年)
- 8巻(1955年)
- 7巻(1955年)
- 6巻(1954年)
- 5巻(1954年)
- 4巻(1953年)
- 3巻(1953年)
- 2巻(1952年)
- 1巻(1952年)
文献閲覧数ランキング( 11月18日~11月24日)
- 第1位 低用量ピルの作用機序 安達 知子 助産婦雑誌 50巻 3号 pp. 192-196 (1996年3月25日) 医学書院
- 第2位 三歳児神話とはなにか 大日向 雅美 助産婦雑誌 55巻 9号 pp. 749-753 (2001年9月25日) 医学書院
- 第3位 両性具有者の女性と出会って 安積 遊歩 助産婦雑誌 50巻 11号 pp. 930-934 (1996年11月25日) 医学書院
- 第4位 「日本一」を自認する"おじいちゃん助産夫"—神奈川県川崎市・植松正子さん 落合 英秋 助産婦雑誌 26巻 10号 pp. 50-53 (1972年10月1日) 医学書院
- 第5位 オキシトシン・チャレンジ・テスト 島田 信宏 助産婦雑誌 30巻 6号 pp. 374 (1976年6月25日) 医学書院
- 第6位 胎便性腹膜炎の胎児診断 島田 信宏 助産婦雑誌 44巻 1号 pp. 83 (1990年1月25日) 医学書院
- 第7位 社会病理現象としての児童虐待問題へのアプローチ 平田 伸子 助産婦雑誌 52巻 4号 pp. 339-344 (1998年4月25日) 医学書院
- 第8位 母体糖尿病児の管理 仁志田 博司 助産婦雑誌 44巻 6号 pp. 535-541 (1990年6月25日) 医学書院
- 第9位 新生児気胸の看護について 川手 幸子,佐々木 敦子,武井 とし子,森 艶美,和田 宣子,池田 豊子 助産婦雑誌 31巻 2号 pp. 103-107 (1977年2月25日) 医学書院
- 第10位 最近における臍帯脱落日の遅延について 冨沢 ふさ子 助産婦雑誌 13巻 3号 pp. 9-11 (1959年3月1日) 医学書院