バックナンバー ( 閲覧可 )
文献閲覧数ランキング( 9月1日~9月7日)
- 第1位 看護師の倫理的行動尺度改訂版の作成 大出 順 日本看護倫理学会誌 11巻 1号 pp. 13-19 (2019年3月20日) 日本看護倫理学会
- 第2位 自己決定に支援が必要な患者の権利擁護:急性期病院における認知症高齢者の擁護者としての看護師の役割/精神障碍者の身体疾患治療の問題:救急受診をめぐって/臨床現場における倫理的問題の認識と解決にむけた取り組み 細見 明代,大西 香代子,稲野 聖子,新澤 克憲,吉井 ひろ子 日本看護倫理学会誌 8巻 1号 pp. 91-93 (2016年3月20日) 日本看護倫理学会
- 第3位 道徳的苦悩:間違ったことをせざるを得ない気持ち Joan McCarthy,宮原 香里,二神 真理子,柳澤 佳代,森本 彩,八尋 道子,眞弓 尚也 日本看護倫理学会誌 12巻 1号 pp. 4-10 (2020年3月20日) 日本看護倫理学会
- 第4位 患者尊厳測定尺度日本版(J-PDS)短縮版の開発 森 智子,太田 勝正 日本看護倫理学会誌 11巻 1号 pp. 75-82 (2019年3月20日) 日本看護倫理学会
- 第5位 Z世代のケアイメージから見る看護人材確保へのいばらの道 太田 勝正 日本看護倫理学会誌 16巻 1号 pp. 1-2 (2024年3月20日) 日本看護倫理学会
- 第6位 ターミナル期にある小児がんの子どもの意思決定を支援する看護師の倫理的苦悩についてのナラティヴ 丸山 始美,山下 早苗,篁 宗一 日本看護倫理学会誌 15巻 1号 pp. 83-91 (2023年3月20日) 日本看護倫理学会
- 第7位 看護学生が実習で体験した倫理的だと感じた場面、道徳的に悩んだ場面、倫理的ではないと感じた場面 高橋 梢子,安部 史子,川瀬 淑子,平井 由佳,岡安 誠子 日本看護倫理学会誌 17巻 1号 pp. 39-49 (2025年3月20日) 日本看護倫理学会
- 第8位 重篤な疾患を持つ児の治療の差し控えや中止に関する協働意思決定で新生児集中ケア認定看護師が親に実施した看護支援 原口 梨那 日本看護倫理学会誌 16巻 1号 pp. 30-39 (2024年3月20日) 日本看護倫理学会
- 第9位 看護における〈ケアリング〉の基底原理への視座:〈ケアリング〉とは何か 西田 絵美 日本看護倫理学会誌 10巻 1号 pp. 8-15 (2018年3月20日) 日本看護倫理学会
- 第10位 助産師が妊産褥婦へ質問紙調査研究を行う際の倫理的配慮に関する実態調査 石岡 洋子 日本看護倫理学会誌 8巻 1号 pp. 56-61 (2016年3月20日) 日本看護倫理学会