Japanese
                                        English
                                    
                                
              
              
              
                
                
                
                
                
                        
                                日本看護倫理学会第17回年次大会 ワークショップ
                        
                        
                
                  
                  
                  
                  
                            
                                    
                                    
                                    
                                    
                            
                            
                
                
                
                            
                            
                  
                            
                                
                            
                        
                
                
                
                            
                        
                
                
                            
                            
                            
                  
                            
                                    
                                    多様で複雑な、あなたの意思決定をささえること:高齢、がんなど、治療や療養の場で生じる私の葛藤からひもとく共同意思決定とは
                                    
                                    
                            
                            
                                    
                                    Providing support for your decision-making in diverse and complex situations : Considering and unraveling shared decision-making as it relates to conflicts that arise among us, including older patient, cancer, continuing treatment, and end-of-life care setting
                                    
                                    
                            
                        
                
                
                            
                            
                                
                                    
                                        
                                        
                                            
                                                小濵京子
                                            
                                            1
                                        
                                        
                                        
                                            ,
                                        
                                    
                                    
                                        
                                            
                                                小山 雅美
                                            
                                            2
                                        
                                        
                                        
                                        
                                            
                                        
                                    
                                
                                
                                    
                                
                            
                        
                
                
                
                
                  1国立がん研究センターがん対策研究所
                
                
                  2東京医科歯科大学病院看護部
                
                
                
                
                
                
                
                
                
                
                            
                            
                        
                
                            
                            
                        
                
                pp.95-98
                
                
                
                  
                  
              
              
              
                  発行日 2025年3月20日
                  Published Date 2025/3/20
                
                
                
                
                
                - 販売していません
- Abstract 文献概要
- 参考文献 Reference
わが国は、高齢化率29.0%の超高齢社会となり、65歳以上人口は2040年頃まで増加の一途をたどる1。加齢は、がん発生要因の一つであり、年齢階級別がん罹患数では、75歳以上が全体の45%を超える2。これらの状況を鑑み、第4期がん対策推進基本計画では、高齢がん患者が適切な意思決定に基づき治療、および人生の最終段階における療養場所の選択に関する意思決定ができるように支援することは取り組むべき課題となっている3。
多様で複雑な背景をもつ高齢がん患者・家族の意思決定を支援するためには、そのプロセスで生じる看護師の葛藤について倫理的観点から丁寧に考察し、次につないでいくことが重要であると考えた。そこで本ワークショップでは、事例を通して、日々臨床で倫理的問題に対峙している病棟看護師・退院調整看護師、倫理調整や教育の役割をもつ専門看護師、そしてがん看護における研究者の視点から多面的に倫理的問題を分析し、意思決定に必要な支援と課題について共有した。
Copyright © 2025, The Japan Nursing Ethics Associatin. All rights reserved.


