バックナンバー ( 閲覧可 )
文献閲覧数ランキング( 8月18日~8月24日)
- 第1位 妊娠期の父親への支援と期待されている効果に関する文献研究 小嶋 奈都子 日本母子看護学会誌 13巻 2号 pp. 45-55 (2020年2月1日) 日本母子看護学会
- 第2位 分娩介助実習における学生の成長過程—学生と指導助産師の評価記述の分析 渡邊 知佳子,齋藤 益子 日本母子看護学会誌 6巻 2号 pp. 41-48 (2012年12月1日) 日本母子看護学会
- 第3位 経産婦が自身の出産体験を語ることによりもたらされた感情 坂田 清美,及川 裕子 日本母子看護学会誌 18巻 2号 pp. 3-14 (2025年2月28日) 日本母子看護学会
- 第4位 無痛分娩で出産した女性の妊娠・分娩・産褥期の想いから考える助産師の役割 近田 佑有子,齋藤 益子 日本母子看護学会誌 18巻 2号 pp. 15-26 (2025年2月28日) 日本母子看護学会
- 第5位 回旋異常分娩の診断と対応に関する文献検討 佐々木 綾子,竹 明美,近澤 幸 日本母子看護学会誌 12巻 2号 pp. 65-74 (2019年2月1日) 日本母子看護学会
- 第6位 助産外来における実践力の評価指標としてのルーブリックの開発過程 渡邊 淳子,齋藤 益子,石川 紀子 日本母子看護学会誌 11巻 2号 pp. 105-114 (2018年2月1日) 日本母子看護学会
- 第7位 産褥期の母親の育児力に関する文献検討 壹岐 さより,松本 憲子 日本母子看護学会誌 17巻 2号 pp. 13-22 (2024年3月1日) 日本母子看護学会
- 第8位 病院に勤務する中堅以上の助産師における就業継続意思の関連要因—配属先希望と継続意思に焦点をあてて 篠原 良子 日本母子看護学会誌 12巻 2号 pp. 91-99 (2019年2月1日) 日本母子看護学会
- 第9位 中学2年生を対象とした「生きる力」を育む性教育の実践 加藤 知子,内橋 李緒,齋藤 益子 日本母子看護学会誌 18巻 2号 pp. 27-35 (2025年2月28日) 日本母子看護学会
- 第10位 超音波検査により先天性心疾患の胎児診断を受けた母親の体験 田所 潤子 日本母子看護学会誌 15巻 2号 pp. 113-124 (2022年2月1日) 日本母子看護学会