バックナンバー ( 閲覧可 )
文献閲覧数ランキング( 1月23日~1月29日)
- 第1位 高血糖指摘後や診断後に1年以上受診をしていない時期を持つ2型糖尿病患者にとっての治療を続ける意味 米田 昭子,林 直子 日本糖尿病教育・看護学会誌 22巻 2号 pp. 119-128 (2018年9月20日) 日本糖尿病教育・看護学会
- 第2位 糖尿病足病変患者と看護師の入院時におけるかかわりの成り立ち—身体性に注目して 栩川 綾子 日本糖尿病教育・看護学会誌 21巻 2号 pp. 130-138 (2017年12月15日) 日本糖尿病教育・看護学会
- 第3位 化学療法時にインスリン治療を必要とする糖尿病患者のケアシステムの導入 清水 雅代 日本糖尿病教育・看護学会誌 22巻 1号 pp. 1-6 (2018年3月31日) 日本糖尿病教育・看護学会
- 第4位 持続皮下インスリン注入療法(CSII)を行う糖尿病をもつ小児の皮膚トラブルの実態 雨宮 歩,中村 伸枝,中島 由紀子,仲井 あや,下屋 聡平 日本糖尿病教育・看護学会誌 24巻 2号 pp. 103-109 (2020年9月30日) 日本糖尿病教育・看護学会
- 第5位 軽度認知機能障害のある高齢者糖尿病患者への看護介入—慢性疾患看護専門看護師の実践 永渕 美樹,井川 幸子,横堀 裕美 日本糖尿病教育・看護学会誌 23巻 2号 pp. 175-181 (2019年9月30日) 日本糖尿病教育・看護学会
- 第6位 糖尿病フットケア外来立ち上げを牽引した認定看護師の行動と成果 両田 美智代,宮本 千津子 日本糖尿病教育・看護学会誌 23巻 2号 pp. 135-144 (2019年9月30日) 日本糖尿病教育・看護学会
- 第7位 糖尿病エンパワーメントの概念を取り入れた記録用紙を活用した療養指導―療養行動の継続と自立につなげる動機づけの支援 祝 冨紀,吉崎 和子 日本糖尿病教育・看護学会誌 13巻 1号 pp. 16-26 (2009年3月15日) 日本糖尿病教育・看護学会
- 第8位 病みの軌跡を学ぶ—〜看護実践への適用〜 伊波 早苗 日本糖尿病教育・看護学会誌 19巻 1号 pp. 59-64 (2015年3月15日) 日本糖尿病教育・看護学会
- 第9位 糖尿病と妊娠 森 小律恵,大原 裕子 日本糖尿病教育・看護学会誌 16巻 1号 pp. 55 (2012年3月15日) 日本糖尿病教育・看護学会
- 第10位 急性期病院における診療看護師の実践報告—外来での高齢2型糖尿病患者の肺炎発見から生活に合わせたインスリン治療まで 廣瀬 久美 日本糖尿病教育・看護学会誌 24巻 2号 pp. 121-125 (2020年9月30日) 日本糖尿病教育・看護学会