バックナンバー ( 閲覧可 )
- 37巻(2023年)
- 36巻(2022年)
- 35巻(2021年)
- 34巻(2020年)
- 33巻(2019年)
- 32巻(2018年)
- 31巻(2017年)
- 30巻(2016年)
- 29巻(2015年)
- 28巻(2014年)
- 27巻(2013年)
- 26巻(2012年)
- 25巻(2011年)
- 24巻(2010年)
- 23巻(2009年)
- 22巻(2008年)
- 21巻(2007年)
- 20巻(2006年)
- 19巻(2005年)
- 18巻(2004年)
- 17巻(2003年)
- 16巻(2002年)
- 15巻(2001年)
- 14巻(2000年)
- 13巻(1999年)
- 12巻(1999年,1998年)
- 11巻(1997年)
- 10巻(1996年)
- 9巻(1995年)
- 8巻(1994年)
- 7巻(1993年)
- 6巻(1992年)
文献閲覧数ランキング( 1月6日~1月12日)
- 第1位 AYA世代がん患者・経験者のピアサポートに関する文献レビュー 小林 幹紘,津村 明美,益子 直紀,遠山 義人,脇口 優希,岩崎 多津代,藤巻 郁朗,橋本 理恵子,松沼 晶子 日本がん看護学会誌 37巻 1号 pp. 14-24 (2023年12月31日) 日本がん看護学会
- 第2位 看護師が認識する思春期・若年成人がん患者の困難事例の年齢層別特徴 岡田 弘美,富岡 晶子,小濵 京子,山内 栄子,岩瀬 貴美子,丸 光惠 日本がん看護学会誌 37巻 1号 pp. 25-34 (2023年12月31日) 日本がん看護学会
- 第3位 オキサリプラチンによる末梢神経障害をもつ進行再発大腸がん患者の体験 三木 幸代,雄西 智恵美 日本がん看護学会誌 28巻 1号 pp. 21-29 (2014年5月25日) 日本がん看護学会
- 第4位 外来で化学療法を受ける乳がんの女性が不確かさと折り合いをつけるプロセスを支える看護介入 長坂 育代,眞嶋 朋子 日本がん看護学会誌 27巻 1号 pp. 21-30 (2013年5月25日) 日本がん看護学会
- 第5位 治療中止と同時に療養の場を選択する進行がん患者とその家族へのがん看護専門看護師による相談支援の実際 三堀 いずみ,林 ゑり子,菅野 雄介,玉井 奈緒,渡邉 眞理,赤瀬 智子 日本がん看護学会誌 37巻 1号 pp. 177-186 (2023年12月31日) 日本がん看護学会
- 第6位 思春期青年期世代がん患者に対する看護実践とその難しさ 小林 幹紘,小島 ひで子 日本がん看護学会誌 35巻 1号 pp. 291-299 (2021年12月31日) 日本がん看護学会
- 第7位 初発乳がん術後補助化学療法を受ける患者の気がかりとソーシャル・サポートの関連 佐々木 理衣,佐藤 菜保子,佐藤 冨美子 日本がん看護学会誌 30巻 2号 pp. 99-106 (2016年9月25日) 日本がん看護学会
- 第8位 がん化学療法による慢性末梢神経障害を抱える患者のQOLに及ぼす要因の分析 日下田 那美,神田 清子,今井 洋子,徳満 葉子,藤本 桂子,菊地 沙織 日本がん看護学会誌 32巻 1号 pp. 88-97 (2018年12月31日) 日本がん看護学会
- 第9位 がん終末期看護に携わる看護師のやりがい感尺度の信頼性と妥当性の検討 福井 里美,広瀬 寛子,米村 法子,坂元 敦子,新井 敏子,三浦 里織 日本がん看護学会誌 37巻 1号 pp. 60-73 (2023年12月31日) 日本がん看護学会
- 第10位 生殖年齢にある女性乳がん患者の妊孕性温存に関する意思決定過程 小西 玲奈,秋元 典子,露無 祐子,枝園 忠彦,土井原 博義 日本がん看護学会誌 36巻 1号 pp. 66-77 (2022年12月31日) 日本がん看護学会