バックナンバー ( 閲覧可 )
- 38巻(2024年)
- 37巻(2023年)
- 36巻(2022年)
- 35巻(2021年)
- 34巻(2020年)
- 33巻(2019年)
- 32巻(2018年)
- 31巻(2017年)
- 30巻(2016年)
- 29巻(2015年)
- 28巻(2014年)
- 27巻(2013年)
- 26巻(2012年)
- 25巻(2011年)
- 24巻(2010年)
- 23巻(2009年)
- 22巻(2008年)
- 21巻(2007年)
- 20巻(2006年)
- 19巻(2005年)
- 18巻(2004年)
- 17巻(2003年)
- 16巻(2002年)
- 15巻(2001年)
- 14巻(2000年)
- 13巻(1999年)
- 12巻(1999年,1998年)
- 11巻(1997年)
- 10巻(1996年)
- 9巻(1995年)
- 8巻(1994年)
- 7巻(1993年)
- 6巻(1992年)
文献閲覧数ランキング( 3月24日~3月30日)
- 第1位 乳がん看護認定看護師の臨床看護実践から形成されるプロフェッショナリズム 森田 公美子,遠藤 貴子 日本がん看護学会誌 38巻 1号 pp. 7-16 (2024年12月31日) 日本がん看護学会
- 第2位 AYA世代がん患者・経験者のピアサポートに関する文献レビュー 小林 幹紘,津村 明美,益子 直紀,遠山 義人,脇口 優希,岩崎 多津代,藤巻 郁朗,橋本 理恵子,松沼 晶子 日本がん看護学会誌 37巻 1号 pp. 14-24 (2023年12月31日) 日本がん看護学会
- 第3位 看護師が認識する思春期・若年成人がん患者の困難事例の年齢層別特徴 岡田 弘美,富岡 晶子,小濵 京子,山内 栄子,岩瀬 貴美子,丸 光惠 日本がん看護学会誌 37巻 1号 pp. 25-34 (2023年12月31日) 日本がん看護学会
- 第4位 死を意識した終末期がん患者へのがん看護専門看護師の意図的な関わり 小田 真理子,国府 浩子 日本がん看護学会誌 37巻 1号 pp. 194-203 (2023年12月31日) 日本がん看護学会
- 第5位 小児がんの子どもの死を契機とした看護師の態度変容過程 大久保 明子,小山 千加代 日本がん看護学会誌 32巻 1号 pp. 29-39 (2018年12月31日) 日本がん看護学会
- 第6位 がん患者のリンパ浮腫に対する複合物理疎泄療法(CDP)の実践状況 木村 恵美子,河内 香久子 日本がん看護学会誌 20巻 1号 pp. 33-40 (2006年7月25日) 日本がん看護学会
- 第7位 思春期青年期世代がん患者に対する看護実践とその難しさ 小林 幹紘,小島 ひで子 日本がん看護学会誌 35巻 1号 pp. 291-299 (2021年12月31日) 日本がん看護学会
- 第8位 看護師ががんゲノム医療・遺伝性腫瘍診療に関わるための教育的取り組みとその成果—兵庫県立がんセンターの外来看護体制を踏まえた取り組み— 日下 咲,村井 美加,大西 愛子,松本 奈美 日本がん看護学会誌 38巻 1号 pp. 79-84 (2024年12月31日) 日本がん看護学会
- 第9位 痛みをもちながらがん治療を続ける患者の治療中断の選択に伴走する─核心がつかめない患者とのやわらかな対話から─ 冨永 知恵子,野尻 清香,柳原 清子,今井 美佳 日本がん看護学会誌 38巻 1号 pp. 72-78 (2024年12月31日) 日本がん看護学会
- 第10位 術後回復過程にある肺がん患者のHopeの体験 板東 孝枝,雄西 智惠美,今井 芳枝 日本がん看護学会誌 34巻 1号 pp. 41-49 (2020年12月31日) 日本がん看護学会