継続誌
バックナンバー ( 閲覧可 )
- 59巻(1987年)
- 58巻(1986年)
- 57巻(1985年)
- 56巻(1984年)
- 55巻(1983年)
- 54巻(1982年)
- 53巻(1981年)
- 52巻(1980年)
- 51巻(1979年)
- 50巻(1978年)
- 49巻(1977年)
- 48巻(1976年)
- 47巻(1975年)
- 46巻(1974年)
- 45巻(1973年)
- 44巻(1972年)
- 43巻(1971年)
- 42巻(1970年)
- 41巻(1969年)
- 40巻(1968年)
- 39巻(1967年)
- 38巻(1966年)
- 37巻(1965年)
- 36巻(1964年)
- 35巻(1963年)
- 34巻(1962年)
- 33巻(1961年)
- 32巻(1960年)
- 31巻(1959年)
- 30巻(1958年)
- 29巻(1957年)
- 28巻(1956年)
- 27巻(1955年)
- 26巻(1954年)
- 25巻(1953年)
- 24巻(1952年)
- 23巻(1951年)
- 22巻(1950年)
- 21巻(1949年)
- 20巻(1948年)
- 19巻(1947年,1946年)
文献閲覧数ランキング( 2月3日~2月9日)
- 第1位 副耳下腺腫瘍—その臨床と文献的考察 辻本 俊弥,玉置 弘光,石田 稔,阪上 雅史,松永 亨,宇多 弘次 耳鼻咽喉科 54巻 3号 pp. 183-186 (1982年3月20日) 医学書院
- 第2位 先天性眼振を有したTurner症候群の1例 大谷 晃,堀口 文 耳鼻咽喉科 48巻 5号 pp. 355-358 (1976年5月20日) 医学書院
- 第3位 本邦最大なる洞外性鼻茸の1例 菅井 保三 耳鼻咽喉科 27巻 8号 pp. 435-439 (1955年8月20日) 医学書院
- 第4位 蝸牛小管の意義について—臨床的考察 中野 雄一,佐々木 浩 耳鼻咽喉科 42巻 7号 pp. 497-503 (1970年7月20日) 医学書院
- 第5位 Abbe flapの理論と実際(第1報) 平山 峻 耳鼻咽喉科 43巻 1号 pp. 61-69 (1971年1月20日) 医学書院
- 第6位 頸動脈側副血行の解析 入内島 十郎 耳鼻咽喉科 42巻 6号 pp. 421-427 (1970年6月20日) 医学書院
- 第7位 多発性舌血管腫の1例 澁井 弘一,高橋 妙子,荒田 節男 耳鼻咽喉科 33巻 10号 pp. 881-884 (1961年10月20日) 医学書院
- 第8位 喉頭・頸部気管損傷 黒住 静之 耳鼻咽喉科 50巻 10号 pp. 827-828 (1978年10月20日) 医学書院
- 第9位 悪性腫瘍と感染症 中山 一誠 耳鼻咽喉科 52巻 10号 pp. 831-835 (1980年10月20日) 医学書院
- 第10位 小児科領域における気道アレルギー性疾患の治療—とくに小児喘息を中心にして 馬場 実 耳鼻咽喉科 45巻 10号 pp. 835-841 (1973年10月20日) 医学書院