継続誌
バックナンバー ( 閲覧可 )
- 59巻(2003年)
- 58巻(2002年)
- 57巻(2001年)
- 56巻(2000年)
- 55巻(1999年)
- 54巻(1998年)
- 53巻(1997年)
- 52巻(1996年)
- 51巻(1995年)
- 50巻(1994年)
- 49巻(1993年)
- 48巻(1992年)
- 47巻(1991年)
- 46巻(1990年)
- 45巻(1989年)
- 44巻(1988年)
- 43巻(1987年)
- 42巻(1986年)
- 41巻(1985年)
- 40巻(1984年)
- 39巻(1983年)
- 38巻(1982年)
- 37巻(1981年)
- 36巻(1980年)
- 35巻(1979年)
- 34巻(1978年)
- 33巻(1977年)
- 32巻(1976年)
- 31巻(1975年)
- 30巻(1974年)
- 29巻(1973年)
- 28巻(1972年)
- 27巻(1971年)
- 26巻(1970年)
- 25巻(1969年)
- 24巻(1968年)
- 23巻(1967年)
- 22巻(1966年)
- 21巻(1965年)
- 20巻(1964年)
- 19巻(1963年)
- 18巻(1962年)
- 17巻(1961年)
- 16巻(1960年)
- 15巻(1959年)
- 14巻(1958年)
- 13巻(1957年)
- 12巻(1956年)
- 11巻(1956年)
- 10巻(1955年)
- 9巻(1955年)
- 8巻(1954年)
- 7巻(1954年)
- 6巻(1953年)
- 5巻(1953年)
- 4巻(1952年)
- 3巻(1952年)
- 2巻(1951年)
- 1巻(1951年,1950年)
文献閲覧数ランキング( 2月10日~2月16日)
- 第1位 自主グループづくりのコツ 諸沢 洋子 保健婦雑誌 58巻 8号 pp. 644-651 (2002年8月10日) 医学書院
- 第2位 家庭訪問における精神障害者の生活を重視したアセスメント項目の検討 津村 寿子,白井 英子,和田 良子,七里 トシ 保健婦雑誌 54巻 5号 pp. 393-403 (1998年5月10日) 医学書院
- 第3位 看護協会における老人訪問看護の取り組み 加藤 ハマ子 保健婦雑誌 48巻 10号 pp. 849-858 (1992年9月25日) 医学書院
- 第4位 救急外来の現場からみた小児虐待 末吉 圭子,橋本 信男 保健婦雑誌 49巻 10号 pp. 775-779 (1993年10月10日) 医学書院
- 第5位 訪問看護ステーションと保健婦の役割 望月 弘子 保健婦雑誌 48巻 10号 pp. 827-832 (1992年9月25日) 医学書院
- 第6位 看護教育におけるアルコール依存症などの集団療法の援助技術の教授法 真舩 拓子 保健婦雑誌 46巻 5号 pp. 420-432 (1990年5月10日) 医学書院
- 第7位 地区住民の中に浸透していきつつ—岩崎すゑ子・河崎みのる・田中那賀子さん(大阪府) 辻 幸代,石川 清美,山本 真理子 保健婦雑誌 40巻 5号 pp. 334-338 (1984年5月10日) 医学書院
- 第8位 寄生虫の集団検査 小宮 義孝 保健婦雑誌 14巻 10号 pp. 11-13 (1958年10月10日) 医学書院
- 第9位 夢の島? ゴミの島! 蠅の島! 内田 康一,北原 竜三 保健婦雑誌 21巻 9号 pp. 2-8 (1965年9月10日) 医学書院
- 第10位 今後のポリオ対策 山本 宜正 保健婦雑誌 16巻 12号 pp. 11-14 (1960年12月10日) 医学書院