バックナンバー ( 閲覧可 )
文献閲覧数ランキング( 10月13日~10月19日)
- 第1位 集中治療室で終末期を迎える患者の治療選択における家族の解放的意思決定を支える看護実践 尾之上 智世,北村 愛子 日本看護倫理学会誌 17巻 1号 pp. 23-30 (2025年3月20日) 日本看護倫理学会
- 第2位 患者尊厳測定尺度日本版の開発と信頼性・妥当性の検討 長谷川 奈々子,太田 勝正 日本看護倫理学会誌 9巻 1号 pp. 12-21 (2017年3月20日) 日本看護倫理学会
- 第3位 看護学生が実習で体験した倫理的だと感じた場面、道徳的に悩んだ場面、倫理的ではないと感じた場面 高橋 梢子,安部 史子,川瀬 淑子,平井 由佳,岡安 誠子 日本看護倫理学会誌 17巻 1号 pp. 39-49 (2025年3月20日) 日本看護倫理学会
- 第4位 看護師の倫理的行動尺度改訂版の作成 大出 順 日本看護倫理学会誌 11巻 1号 pp. 13-19 (2019年3月20日) 日本看護倫理学会
- 第5位 急性期病院看護師の日本語版改訂倫理的悩み測定尺度(JMDS-R)開発とその検証 石原 逸子,赤田 いづみ,福重 春菜,玉田 雅美 日本看護倫理学会誌 10巻 1号 pp. 60-66 (2018年3月20日) 日本看護倫理学会
- 第6位 看護倫理学における道徳的感受性と倫理的感受性の意味 神徳 和子,池田 清子 日本看護倫理学会誌 9巻 1号 pp. 53-56 (2017年3月20日) 日本看護倫理学会
- 第7位 臨床実習指導看護師の看護倫理に関する指導の実態 岩﨑 真子,梶谷 佳子 日本看護倫理学会誌 17巻 1号 pp. 3-12 (2025年3月20日) 日本看護倫理学会
- 第8位 混合病棟で小児に関わる看護師のプレパレーションに対する認識と実践の状況 宮内 環,寺井 孝弘,本庄 美香 日本看護倫理学会誌 7巻 1号 pp. 11-16 (2015年3月20日) 日本看護倫理学会
- 第9位 改めて身体抑制を問う―看護倫理研究の最重要課題 高田 早苗 日本看護倫理学会誌 2巻 1号 pp. 1 (2010年2月1日) 日本看護倫理学会
- 第10位 ナラティブを用いて看護倫理を教える・学ぶ:患者の拘束を解いた看護から 磯野 たえ子,大石 志津,小村 博昭,芝田 寛子,山下 早苗,小西 恵美子 日本看護倫理学会誌 16巻 1号 pp. 71-74 (2024年3月20日) 日本看護倫理学会