バックナンバー ( 閲覧可 )
文献閲覧数ランキング( 11月27日~12月3日)
- 第1位 産褥期に母親が抱える不安—入院中と退院後の不安の変化 高橋 愛美,齋藤 益子,渡邊 知佳子 日本母子看護学会誌 9巻 2号 pp. 103-110 (2016年2月1日) 日本母子看護学会
- 第2位 母親が自覚する母乳育児継続の力 森 美由紀 日本母子看護学会誌 15巻 2号 pp. 102-112 (2022年2月1日) 日本母子看護学会
- 第3位 母親が経験している産褥入院中のケア 松永 佳子 日本母子看護学会誌 1巻 1号 pp. 31-40 (2007年8月1日) 日本母子看護学会
- 第4位 第2子を迎えた経産婦の産褥早期のケアニーズを引き出す助産師の関わり—産褥入院中から産後1か月健診までに焦点を当てて 橋本 向子,山﨑 圭子,福島 富士子 日本母子看護学会誌 10巻 2号 pp. 41-50 (2017年2月1日) 日本母子看護学会
- 第5位 回旋異常分娩の診断と対応に関する文献検討 佐々木 綾子,竹 明美,近澤 幸 日本母子看護学会誌 12巻 2号 pp. 65-74 (2019年2月1日) 日本母子看護学会
- 第6位 父親の育児休業に関する研究の動向と今後の課題 加藤 理恵,齋藤 益子 日本母子看護学会誌 12巻 2号 pp. 101-108 (2019年2月1日) 日本母子看護学会
- 第7位 無痛分娩における分娩第1期の進行を判断する助産師の非侵襲的観察項目:質的研究 戸津 有美子,渡邊 香 日本母子看護学会誌 16巻 2号 pp. 3-13 (2023年2月1日) 日本母子看護学会
- 第8位 周産期喪失のケアに対する病棟での取り組み 平井 鈴香,上道 有紗 日本母子看護学会誌 15巻 2号 pp. 159-165 (2022年2月1日) 日本母子看護学会
- 第9位 就学前の子をもつ父親の家事育児参加に影響する要因の検討 佐々木 祐希,大石 時子 日本母子看護学会誌 15巻 2号 pp. 21-35 (2022年2月1日) 日本母子看護学会
- 第10位 妊娠中からの育児支援プログラム参加者を拡大する試み 石井 佳世子,渡邉 一代,津富 宏,佐々木 美恵,齋藤 麻友佳,太田 操,柴田 俊一,後藤 あや 日本母子看護学会誌 16巻 2号 pp. 34-46 (2023年2月1日) 日本母子看護学会