バックナンバー ( 閲覧可 )
- 28巻(2024年,2023年)
- 27巻(2023年,2022年)
- 26巻(2022年,2021年)
- 25巻(2021年,2020年)
- 24巻(2020年,2019年)
- 23巻(2019年,2018年)
- 22巻(2018年,2017年)
- 21巻(2017年,2016年)
- 20巻(2016年,2015年)
- 19巻(2015年,2014年)
- 18巻(2014年,2013年)
- 17巻(2013年,2012年)
- 16巻(2012年,2011年)
- 15巻(2011年)
- 14巻(2010年)
- 13巻(2009年,2008年)
- 12巻(2008年,2007年)
- 11巻(2007年,2006年)
- 10巻(2006年,2005年)
- 9巻(2005年,2004年)
- 8巻(2004年,2003年)
- 7巻(2003年,2002年)
- 6巻(2001年)
- 5巻(2000年)
- 4巻(1999年)
- 3巻(1998年)
- 2巻(1997年)
- 1巻(1996年)
文献閲覧数ランキング( 5月19日~5月25日)
- 第1位 新型コロナウイルス感染症流行下における教員を模擬患者とした老年看護学実習に対する看護学生の捉え 竹内 千夏,平井 智重子,吉本 知恵 日本老年看護学会誌(老年看護学) 28巻 2号 pp. 79-87 (2024年1月31日) 日本老年看護学会
- 第2位 高齢者看護とチームケア 小西 美智子 日本老年看護学会誌(老年看護学) 12巻 1号 pp. 4 (2007年11月1日) 日本老年看護学会
- 第3位 Nursing Care of the Institutionalized Elderly with Dementia and Caregivers' Burden in Korea Younhee Kang 日本老年看護学会誌(老年看護学) 22巻 2号 pp. 29-30 (2018年1月31日) 日本老年看護学会
- 第4位 関節リウマチとともに生きる地域高齢者における健康観 廣田 容子,泉 キヨ子,平松 知子 日本老年看護学会誌(老年看護学) 12巻 1号 pp. 72-79 (2007年11月1日) 日本老年看護学会
- 第5位 痴呆性老人の転倒と障害の進行に関する研究 北川 公子,中島 紀恵子,竹田 恵子 日本老年看護学会誌(老年看護学) 2巻 1号 pp. 79-86 (1997年11月15日) 日本老年看護学会
- 第6位 日本看護協会における認知症ケア充実への取り組み 坂本 すが 日本老年看護学会誌(老年看護学) 20巻 1号 pp. 26-30 (2015年6月30日) 日本老年看護学会
- 第7位 認知症高齢者の意思を支える 高梨 早苗 日本老年看護学会誌(老年看護学) 25巻 1号 pp. 17-23 (2020年7月31日) 日本老年看護学会
- 第8位 認知症および認知機能低下を有する入院高齢者への多職種退院支援の有効性―システマティックレビューとメタアナリシス 江藤 祥恵,河田 萌生,綿貫 成明,坂井 志麻,石橋 みゆき,立原 怜,小長谷 百絵,菅原 峰子,金盛 琢也,亀井 智子 日本老年看護学会誌(老年看護学) 27巻 2号 pp. 35-46 (2023年1月31日) 日本老年看護学会
- 第9位 老年看護学の発展にむけて—実践者と研究者の有機的連携の必要性 金川 克子 日本老年看護学会誌(老年看護学) 4巻 1号 pp. 4-5 (1999年11月1日) 日本老年看護学会
- 第10位 縦エアセルマットレスにおける自動体位変換機能の評価—在宅療養高齢者における体圧分散と介護負担に対する効果 二村 芽久美,須釜 淳子,真田 弘美,大桑 麻由美 日本老年看護学会誌(老年看護学) 10巻 2号 pp. 62-69 (2006年3月15日) 日本老年看護学会