バックナンバー ( 閲覧可 )
- 30巻(2025年)
- 29巻(2024年)
- 28巻(2023年)
- 27巻(2022年)
- 26巻(2021年)
- 25巻(2020年)
- 24巻(2019年)
- 23巻(2018年)
- 22巻(2017年)
- 21巻(2016年)
- 20巻(2015年)
- 19巻(2014年)
- 18巻(2013年)
- 17巻(2012年)
- 16巻(2011年)
- 15巻(2010年)
- 14巻(2009年)
- 13巻(2008年)
- 12巻(2007年)
- 11巻(2006年)
- 10巻(2005年)
- 9巻(2004年)
- 8巻(2003年)
- 7巻(2002年)
- 6巻(2001年)
- 5巻(2000年)
- 4巻(1999年)
- 3巻(1998年)
- 2巻(1997年)
- 1巻(1996年)
文献閲覧数ランキング( 4月7日~4月13日)
- 第1位 在宅褥瘡ケア計画のためのアセスメントと立案のポイント 近藤 貴代 訪問看護と介護 11巻 3号 pp. 247-253 (2006年3月1日) 医学書院
- 第2位 訪問看護従事者が経験する事故 柏木 聖代 訪問看護と介護 28巻 3号 pp. 226-230 (2023年5月15日) 医学書院
- 第3位 訪問看護師による金銭管理支援—暮らしの安定をもたらす看護ケアになった事例より 渡邉 怜子 訪問看護と介護 29巻 2号 pp. 118-123 (2024年3月15日) 医学書院
- 第4位 on-off現象に焦点をあてたパーキンソン病患者の療養生活に関する研究 藤井 千枝子 訪問看護と介護 12巻 4号 pp. 306-312 (2007年4月15日) 医学書院
- 第5位 在宅におけるICTを利用した死亡確認時の看護プロトコール 尾﨑 章子 訪問看護と介護 26巻 7号 pp. 496-501 (2021年7月15日) 医学書院
- 第6位 すき間を埋める産前産後の訪問看護 長坂 桂子 訪問看護と介護 28巻 6号 pp. 482-486 (2023年11月15日) 医学書院
- 第7位 「SST(サクサクテスト)」の可能性—口腔機能の評価に使えるのは、あのお菓子!? 田頭 いとゑ,戸原 玄 訪問看護と介護 22巻 9号 pp. 708-709 (2017年9月15日) 医学書院
- 第8位 看護小規模多機能型居宅介護における終末期がん独居高齢者の看取り—複数の主治医との調整と介護職への看取り教育 菅沼 真由美,花輪 啓子,瀧本 まどか,遠山 雅子,浅川 和美,中村 弥生,河西 由貴,西廣 久美子,春日 亜弓,丹澤 キイ 訪問看護と介護 22巻 2号 pp. 131-135 (2017年2月15日) 医学書院
- 第9位 新卒訪問看護師育成プログラム参加者のその後と定着に向けた課題—大阪府訪問看護ステーション協会における取り組み(第2報) 河野 あゆみ,大市 育実,吉行 紀子,林 佳美,高澤 洋子,長濱 あかし 訪問看護と介護 28巻 4号 pp. 302-308 (2023年7月15日) 医学書院
- 第10位 心不全に欠かせないセルフモニタリング—看護師からの「症状に対する質問」が鍵を握る 大牛 晴代,多留 ちえみ 訪問看護と介護 27巻 4号 pp. 258-267 (2022年7月15日) 医学書院