継続誌
バックナンバー ( 閲覧可 )
- 56巻(2002年)
- 55巻(2001年)
- 54巻(2000年)
- 53巻(1999年)
- 52巻(1998年)
- 51巻(1997年)
- 50巻(1996年)
- 49巻(1995年)
- 48巻(1994年)
- 47巻(1993年)
- 46巻(1992年)
- 45巻(1991年)
- 44巻(1990年)
- 43巻(1989年)
- 42巻(1988年)
- 41巻(1987年)
- 40巻(1986年)
- 39巻(1985年)
- 38巻(1984年)
- 37巻(1983年)
- 36巻(1982年)
- 35巻(1981年)
- 34巻(1980年)
- 33巻(1979年)
- 32巻(1978年)
- 31巻(1977年)
- 30巻(1976年)
- 29巻(1975年)
- 28巻(1974年)
- 27巻(1973年)
- 26巻(1972年,1971年)
- 25巻(1971年)
- 24巻(1970年)
- 23巻(1969年)
- 22巻(1968年)
- 21巻(1967年)
- 20巻(1966年)
- 19巻(1965年)
- 18巻(1964年)
- 17巻(1963年)
- 16巻(1962年)
- 15巻(1961年)
- 14巻(1960年)
- 13巻(1959年)
- 12巻(1958年)
- 11巻(1957年)
- 10巻(1956年)
- 9巻(1956年)
- 8巻(1955年)
- 7巻(1955年)
- 6巻(1954年)
- 5巻(1954年)
- 4巻(1953年)
- 3巻(1953年)
- 2巻(1952年)
- 1巻(1952年)
文献閲覧数ランキング( 9月30日~10月6日)
- 第1位 プロセスレコードによる看護場面の再構成の意義—自己評価(自己のふりかえり)のための一方法 阪本 恵子 助産婦雑誌 38巻 11号 pp. 908-914 (1984年11月25日) 医学書院
- 第2位 両性具有者の女性と出会って 安積 遊歩 助産婦雑誌 50巻 11号 pp. 930-934 (1996年11月25日) 医学書院
- 第3位 看護におけるニード 小玉 香津子 助産婦雑誌 42巻 9号 pp. 702-707 (1988年9月25日) 医学書院
- 第4位 歓喜の訪れ きくち さかえ 助産婦雑誌 51巻 2号 pp. 96 (1997年2月25日) 医学書院
- 第5位 産褥婦に対する乳房マッサージの効果 高橋 政郎,森田 正 助産婦雑誌 20巻 11号 pp. 33-35 (1966年11月1日) 医学書院
- 第6位 低酸素性虚血性脳症 仁志田 博司 助産婦雑誌 45巻 11号 pp. 1024-1033 (1991年11月25日) 医学書院
- 第7位 新生児低カルシウム血症と未熟児クル病 仁志田 博司 助産婦雑誌 44巻 11号 pp. 964-969 (1990年11月25日) 医学書院
- 第8位 NICU入院児と家族への看護援助—親子のきずな形成と家族の発展をめざして 村田 恵子 助産婦雑誌 41巻 8号 pp. 651-657 (1987年8月25日) 医学書院
- 第9位 新生児医療の原則とルチーン 仁志田 博司 助産婦雑誌 39巻 8号 pp. 698-703 (1985年8月25日) 医学書院
- 第10位 援助者である助産師・看護師をケアする大切さ 福田 紀子 助産婦雑誌 56巻 9号 pp. 741-745 (2002年9月25日) 医学書院