継続誌
バックナンバー ( 閲覧可 )
- 58巻(2006年)
- 57巻(2005年)
- 56巻(2004年)
- 55巻(2003年)
- 54巻(2002年)
- 53巻(2001年)
- 52巻(2000年)
- 51巻(1999年)
- 50巻(1998年)
- 49巻(1997年)
- 48巻(1996年)
- 47巻(1995年)
- 46巻(1994年)
- 45巻(1993年)
- 44巻(1992年)
- 43巻(1991年)
- 42巻(1990年)
- 41巻(1989年)
- 40巻(1988年)
- 39巻(1987年)
- 38巻(1986年)
- 37巻(1985年)
- 36巻(1984年)
- 35巻(1983年)
- 34巻(1982年)
- 33巻(1981年)
- 32巻(1980年)
- 31巻(1979年)
- 30巻(1978年)
- 29巻(1977年)
- 28巻(1976年)
- 27巻(1975年)
- 26巻(1974年)
- 25巻(1973年)
- 24巻(1972年)
- 23巻(1971年)
- 22巻(1970年)
- 21巻(1969年)
- 20巻(1968年)
- 19巻(1967年)
- 18巻(1966年)
- 17巻(1965年)
- 16巻(1964年)
- 15巻(1963年)
- 14巻(1962年)
- 13巻(1961年)
- 12巻(1960年)
- 11巻(1959年)
- 10巻(1958年)
- 9巻(1957年)
- 8巻(1956年)
- 7巻(1955年)
- 6巻(1954年)
- 5巻(1953年)
- 4巻(1952年)
- 3巻(1951年)
- 2巻(1950年)
- 1巻(1949年,1948年)
文献閲覧数ランキング( 4月14日~4月20日)
- 第1位 晩発性放射線腰仙部神経叢障害の1例 沼田 久美子,伊藤 道子,内山 真一郎,小林 逸郎,竹宮 敏子,丸山 勝一 Brain and Nerve 脳と神経 42巻 7号 pp. 629-633 (1990年7月1日) 医学書院
- 第2位 進行性核上性麻痺におけるアルツハイマー原線維変化の超微形態—3自験例と文献との比較検討から 天野 直二,岩淵 潔,横井 晋,柳下 三郎,伊藤 洋二,斉藤 惇,長友 秀樹,松下 正明 Brain and Nerve 脳と神経 41巻 1号 pp. 35-44 (1989年1月1日) 医学書院
- 第3位 筋疾患における呼吸機能スクリーニングとしての最大発声時間 豊田 千純子,小川 雅文,大矢 寧,川井 充 Brain and Nerve 脳と神経 56巻 10号 pp. 873-876 (2004年10月1日) 医学書院
- 第4位 細菌性髄膜炎におけるFLAIR画像脳溝高信号 前田 憲吾,真田 充,山川 勇,中澤 純,安田 斎 Brain and Nerve 脳と神経 57巻 2号 pp. 160-161 (2005年2月1日) 医学書院
- 第5位 線維束性攣縮は病的所見か 平山 惠造 Brain and Nerve 脳と神経 42巻 4号 pp. 359 (1990年4月1日) 医学書院
- 第6位 頸椎前方固定術により症状が改善した平山病の1例 今村 博敏,松本 茂男,早瀬 睦,織田 祥史,菊池 晴彦,高野 真 Brain and Nerve 脳と神経 53巻 11号 pp. 1033-1038 (2001年11月1日) 医学書院
- 第7位 Parinaud (パリノー)症候群 平山 恵造 Brain and Nerve 脳と神経 26巻 8号 pp. 788 (1974年8月1日) 医学書院
- 第8位 人の視床について 新見 嘉兵衞 Brain and Nerve 脳と神経 13巻 5号 pp. 307-325 (1961年5月1日) 医学書院
- 第9位 長期にわたる小脳症状を示したウイルス性脳炎と思われる1例 五島 雄一郎,斎藤 佳雄,佐々木 吉之助 Brain and Nerve 脳と神経 16巻 5号 pp. 417-422 (1964年5月1日) 医学書院
- 第10位 昏睡患者の脳波と聴性脳幹反応—聴性脳幹反応による脳死の判定 馬場 俊吉,八木 聰明,吉澤 文子,大塚 敏文 Brain and Nerve 脳と神経 36巻 6号 pp. 595-600 (1984年6月1日) 医学書院