Japanese
English
- 有料閲覧
- Abstract 文献概要
- 1ページ目 Look Inside
多系統萎縮症の臨床所見とMRI所見を検討した。臨床病型別の検討で,T2強調像での被殻後外側の低信号はOPCA群では5例中1例のみに,SDS・SND群では全例に認めた。また,同部のスリット状の高信号域はSND群4例中3例で認めた。臨床症状とMRI所見の検討では,小脳・脳幹萎縮,橋横走線維の変性は小脳症状と相関せず,小脳症状出現からの時間経過と相関した。11例中8例でパーキンソニズムを認め,パーキンソニズムを呈した8例中6例で被殻後外側の低信号を認めた。この所見はパーキンソニズム出現からの時間経過・パーキンソニズムの重症度と相関した。
被殻後外側部の低信号は,正常老人はじめ他疾患でも認められ,疾患特異性はないが多系統萎縮症におけるパーキンソニズムの評価・観察には有用と考えられる。また,多系統萎縮症にみられる被殻外側部のスリット状の高信号域はSNDを示唆する所見,すなわち神経細胞の脱落,有髄線維の減少および星状膠細胞の増生などの病理学変化を示す部位と考えられる。
By using magnetic resonance imaging (MRI), we studied 11 patients with multiple system atrophy (MSA): 5 olivo-pontocerebellar atrophy (OPCA) , 2 Shy-Drager syndrome (SDS), and 4 striatonigral degeneration (SND). The diagnoses of OPCA, SDS and SND were clinically made.
The MR images were performed on 1.5 tesla MRI unit (Siemens Asahi Medical, Magnetom H15), using a T2-weighted spin echo (SE) sequence (TR: 2000-3000ms, TE: 80-90ms), a T1-weighted SE sequence (TR: 550, TE: 15), and a proton density -weighted (PD) SE sequence (TR: 2000-3000, TE: 12-22) .
Copyright © 1994, Igaku-Shoin Ltd. All rights reserved.