バックナンバー ( 閲覧可 )
文献閲覧数ランキング( 11月10日~11月16日)
- 第1位 集中治療室で終末期を迎える患者の治療選択における家族の解放的意思決定を支える看護実践 尾之上 智世,北村 愛子 日本看護倫理学会誌 17巻 1号 pp. 23-30 (2025年3月20日) 日本看護倫理学会
- 第2位 看護における情報倫理の概念分析 坂本 仁美,永峯 卓哉 日本看護倫理学会誌 15巻 1号 pp. 3-12 (2023年3月20日) 日本看護倫理学会
- 第3位 新型コロナウイルス感染拡大防止の病院閉鎖による入院患者の心理状態 林 亜矢子,山本 八千代 日本看護倫理学会誌 16巻 1号 pp. 40-47 (2024年3月20日) 日本看護倫理学会
- 第4位 排泄援助における看護師の日常倫理 池田 富三香,丸岡 直子 日本看護倫理学会誌 8巻 1号 pp. 62-69 (2016年3月20日) 日本看護倫理学会
- 第5位 看護学生を対象にした質問紙調査を行う際の倫理的配慮に関する実態調査―看護教員の倫理的配慮に関する認識と実践 石岡 洋子,平野 亙,小野 美喜 日本看護倫理学会誌 5巻 1号 pp. 12-21 (2013年3月15日) 日本看護倫理学会
- 第6位 日本看護倫理学会誌へ実践知を投稿する意味と価値 大出 順,中村 充浩 日本看護倫理学会誌 9巻 1号 pp. 57-60 (2017年3月20日) 日本看護倫理学会
- 第7位 看護師の倫理的行動尺度の開発 大出 順 日本看護倫理学会誌 6巻 1号 pp. 3-11 (2014年3月20日) 日本看護倫理学会
- 第8位 急性期病院看護師の日本語版改訂倫理的悩み測定尺度(JMDS-R)開発とその検証 石原 逸子,赤田 いづみ,福重 春菜,玉田 雅美 日本看護倫理学会誌 10巻 1号 pp. 60-66 (2018年3月20日) 日本看護倫理学会
- 第9位 ヘルスリテラシーがもたらす意思決定の格差 中山 和弘 日本看護倫理学会誌 12巻 1号 pp. 90-91 (2020年3月20日) 日本看護倫理学会
- 第10位 看護における〈ケアリング〉の基底原理への視座:〈ケアリング〉とは何か 西田 絵美 日本看護倫理学会誌 10巻 1号 pp. 8-15 (2018年3月20日) 日本看護倫理学会

