バックナンバー ( 閲覧可 )
文献閲覧数ランキング( 11月17日~11月23日)
- 第1位 改訂道徳的感受性質問紙日本語版(J-MSQ)の開発と検証:第1報 前田 樹海,小西 恵美子 日本看護倫理学会誌 4巻 1号 pp. 32-37 (2012年2月25日) 日本看護倫理学会
- 第2位 看護学生が実習で体験した倫理的だと感じた場面、道徳的に悩んだ場面、倫理的ではないと感じた場面 高橋 梢子,安部 史子,川瀬 淑子,平井 由佳,岡安 誠子 日本看護倫理学会誌 17巻 1号 pp. 39-49 (2025年3月20日) 日本看護倫理学会
- 第3位 道徳的感受性質問紙日本語版2018(J-MSQ 2018):下位概念「道徳的責任感」を見直して 前田 樹海,小西 恵美子,八尋 道子,福宮 智子 日本看護倫理学会誌 11巻 1号 pp. 100-102 (2019年3月20日) 日本看護倫理学会
- 第4位 排泄援助における看護師の日常倫理 池田 富三香,丸岡 直子 日本看護倫理学会誌 8巻 1号 pp. 62-69 (2016年3月20日) 日本看護倫理学会
- 第5位 看護師との関わりを通して得た患者のケアリング体験 小野 聡子,伊東 美佐江,村上 京子,梶原 恵美 日本看護倫理学会誌 15巻 1号 pp. 31-39 (2023年3月20日) 日本看護倫理学会
- 第6位 患者尊厳測定尺度日本版(J-PDS)短縮版の開発 森 智子,太田 勝正 日本看護倫理学会誌 11巻 1号 pp. 75-82 (2019年3月20日) 日本看護倫理学会
- 第7位 看護における〈ケアリング〉の基底原理への視座:〈ケアリング〉とは何か 西田 絵美 日本看護倫理学会誌 10巻 1号 pp. 8-15 (2018年3月20日) 日本看護倫理学会
- 第8位 看護職の自律性概念の探求:第一報:英語の文献から 古地 順子 日本看護倫理学会誌 7巻 1号 pp. 26-35 (2015年3月20日) 日本看護倫理学会
- 第9位 改訂道徳的感受性質問紙日本語版(J-MSQ)の学生版第1版の開発 滝沢 美世志,太田 勝正 日本看護倫理学会誌 7巻 1号 pp. 4-10 (2015年3月20日) 日本看護倫理学会
- 第10位 看護師の道徳的効力感に関連する倫理教育プログラムにおける専門看護師による倫理調整・相談に関する支援内容の明確化 梅田 節子,花房 由美子,森田 幸子,丸山 浩枝,稲垣 聡,石原 逸子 日本看護倫理学会誌 16巻 1号 pp. 20-29 (2024年3月20日) 日本看護倫理学会

