前身誌
バックナンバー ( 閲覧可 )
文献閲覧数ランキング( 5月9日~5月15日)
- 第1位 Parental Burnout(子育てバーンアウト)に関する文献レビュー 木戸 久美子,植村 裕子,古谷 嘉一郎 助産雑誌 76巻 2号 pp. 170-179 (2022年4月25日) 医学書院
- 第2位 バースレビューにかかわった経験からみえてきたこと 鈴木 由美子 助産雑誌 69巻 12号 pp. 988-992 (2015年12月25日) 医学書院
- 第3位 超音波を用いた産後女性の骨盤底筋への関わり 堀田 久美 助産雑誌 73巻 8号 pp. 658-661 (2019年8月25日) 医学書院
- 第4位 調査から見えてきた産後の抑うつリスク—妊娠期・産褥期の母親の精神的健康状態に関する調査から 松島 みどり 助産雑誌 75巻 4号 pp. 242-249 (2021年4月25日) 医学書院
- 第5位 初産婦が出産中の行動をイメージするためのバースプラン 上野 真希 助産雑誌 74巻 7号 pp. 534-540 (2020年7月25日) 医学書院
- 第6位 人工妊娠中絶と助産師—日本の現状について英国助産師の実践をもとに考える 小澤 淳子 助産雑誌 75巻 12号 pp. 936-944 (2021年12月25日) 医学書院
- 第7位 「母乳育児の困難さ」はどこから来るのか—母親と助産師の経験を通してより良い授乳支援を考える 濱田 真由美 助産雑誌 75巻 11号 pp. 827-834 (2021年11月25日) 医学書院
- 第8位 中期中絶ケアの葛藤に折り合いをつけ,寄り添うために助産師は何をしているか 斎藤 未希 助産雑誌 75巻 9号 pp. 688-691 (2021年9月25日) 医学書院
- 第9位 ポジティブな出産体験のための分娩期ケアとは—母親の語りから 古宇田 千恵 助産雑誌 75巻 6号 pp. 448-451 (2021年6月25日) 医学書院
- 第10位 女子大学生における月経に対する認識と月経トラブルへの対処行動意図との関連 大川 智恵美,入山 茂美,鈴木 明日香 助産雑誌 69巻 1号 pp. 70-76 (2015年1月25日) 医学書院