バックナンバー ( 閲覧可 )
文献閲覧数ランキング( 8月4日~8月10日)
- 第1位 インスリン療法を行う糖尿病患者への糖尿病看護のベストプラクティス―糖尿病看護スペシャリストの実践知をもとに 清水 安子,大原 裕子,米田 昭子,森 小律恵,瀬戸 奈津子,数間 恵子,黒田 久美子,西垣 昌和,宮武 陽子,正木 治恵 日本糖尿病教育・看護学会誌 15巻 1号 pp. 25-35 (2011年3月15日) 日本糖尿病教育・看護学会
- 第2位 糖尿病患者のフットケア行動に対する看護介入の成果 大徳 真珠子,江川 隆子 日本糖尿病教育・看護学会誌 8巻 1号 pp. 13-24 (2004年3月15日) 日本糖尿病教育・看護学会
- 第3位 糖尿病患者への看護師の<かかわり>の概念分析 栩川 綾子 日本糖尿病教育・看護学会誌 22巻 2号 pp. 99-107 (2018年9月20日) 日本糖尿病教育・看護学会
- 第4位 独居の高齢糖尿病患者の運動療法の自己管理の取り組みと関連する要因 山岸 直子,勝野 とわ子 日本糖尿病教育・看護学会誌 27巻 2号 pp. 11-24 (2023年12月30日) 日本糖尿病教育・看護学会
- 第5位 糖尿病看護における実践能力育成のための評価指標の開発(2)―評価指標の検証と完成 瀬戸 奈津子 日本糖尿病教育・看護学会誌 11巻 2号 pp. 135-149 (2007年9月15日) 日本糖尿病教育・看護学会
- 第6位 ベナー/ルーベルの現象学的看護論における患者の「病い」体験の理解 音喜多 信博 日本糖尿病教育・看護学会誌 25巻 1号 pp. 79-82 (2021年3月31日) 日本糖尿病教育・看護学会
- 第7位 伝えることと伝わること—認識のからくりを知る— 植垣 一彦 日本糖尿病教育・看護学会誌 26巻 1号 pp. 59-65 (2022年3月31日) 日本糖尿病教育・看護学会
- 第8位 2型糖尿病患者の食事療法継続の阻害因子と看護援助に関する国内文献の知見の統合 西尾 育子 日本糖尿病教育・看護学会誌 20巻 1号 pp. 49-56 (2016年3月30日) 日本糖尿病教育・看護学会
- 第9位 1型糖尿病生徒に対する養護教諭の役割 宮澤 悦子 日本糖尿病教育・看護学会誌 4巻 2号 pp. 136-137 (2000年9月15日) 日本糖尿病教育・看護学会
- 第10位 病棟における糖尿病患者の看護の実態調査 飯岡 由紀子,野並 葉子,山川 真理子,豊田 邦江,伊波 早苗 日本糖尿病教育・看護学会誌 3巻 1号 pp. 22-35 (1999年4月15日) 日本糖尿病教育・看護学会