バックナンバー ( 閲覧可 )
文献閲覧数ランキング( 9月15日~9月21日)
- 第1位 インスリンを使用する高齢糖尿病患者のセルフケア上の問題状況と看護援助 内海 香子,清水 安子,黒田 久美子 日本糖尿病教育・看護学会誌 10巻 1号 pp. 25-35 (2006年3月15日) 日本糖尿病教育・看護学会
- 第2位 糖尿病患者の自己管理行動に関連する要因について―自己効力感,家族サポートに焦点を当てて 服部 真理子,吉田 亨,村嶋 幸代,伴野 祥一,河津 捷二 日本糖尿病教育・看護学会誌 3巻 2号 pp. 101-109 (1999年9月15日) 日本糖尿病教育・看護学会
- 第3位 2型糖尿病成人期男性の感情 光木 幸子,土居 洋子 日本糖尿病教育・看護学会誌 8巻 2号 pp. 108-117 (2004年9月15日) 日本糖尿病教育・看護学会
- 第4位 青年前期・思春期インスリン依存型糖尿病患者の家族環境と糖尿病コントロール 河口 てる子,丸山 博,川田 智恵子 日本糖尿病教育・看護学会誌 1巻 1号 pp. 7-16 (1997年3月15日) 日本糖尿病教育・看護学会
- 第5位 介護老人保健施設に長期入所する高齢者の糖尿病とともに生きる人生の意味づけ—病みの軌跡モデルを用いた検討 式田 由美子,脇 幸子,濱口 和之 日本糖尿病教育・看護学会誌 23巻 1号 pp. 7-17 (2019年3月31日) 日本糖尿病教育・看護学会
- 第6位 糖尿病患者への看護師の<かかわり>の概念分析 栩川 綾子 日本糖尿病教育・看護学会誌 22巻 2号 pp. 99-107 (2018年9月20日) 日本糖尿病教育・看護学会
- 第7位 糖尿病患者が語るシックデイ・ルールに沿って対処が行えなかったシックデイの体験世界 板村 麻希子 日本糖尿病教育・看護学会誌 20巻 1号 pp. 17-25 (2016年3月30日) 日本糖尿病教育・看護学会
- 第8位 有職2型糖尿病患者の経験するスティグマとその対処 中尾 友美,高樽 由美,横田 香世,正井 静香,片岡 千明,仲村 直子 日本糖尿病教育・看護学会誌 19巻 2号 pp. 121-130 (2015年9月15日) 日本糖尿病教育・看護学会
- 第9位 糖尿病患者の受診中断に関連した療養生活体験の分析 古賀 明美,松岡 綠,藤田 君支,佐藤 和子 日本糖尿病教育・看護学会誌 9巻 2号 pp. 114-123 (2005年9月15日) 日本糖尿病教育・看護学会
- 第10位 CDEJ資格を有する診療所の看護師が行う糖尿病患者教育の特徴 林 友子,平澤 則子,川野 英子,高林 知佳子 日本糖尿病教育・看護学会誌 28巻 1号 pp. 1-8 (2024年6月30日) 日本糖尿病教育・看護学会