バックナンバー ( 閲覧可 )
- 79巻(2025年)
- 78巻(2024年)
- 77巻(2023年)
- 76巻(2022年)
- 75巻(2021年)
- 74巻(2020年)
- 73巻(2019年)
- 72巻(2018年)
- 71巻(2017年)
- 70巻(2016年)
- 69巻(2015年)
- 68巻(2014年)
- 67巻(2013年)
- 66巻(2012年)
- 65巻(2011年)
- 64巻(2010年)
- 63巻(2009年)
- 62巻(2008年)
- 61巻(2007年)
- 60巻(2006年)
- 59巻(2005年)
- 58巻(2004年)
- 57巻(2003年)
- 56巻(2002年)
- 55巻(2001年)
- 54巻(2000年)
- 53巻(1999年)
- 52巻(1998年)
- 51巻(1997年)
- 50巻(1996年)
- 49巻(1995年)
- 48巻(1994年)
- 47巻(1993年)
- 46巻(1992年)
- 45巻(1991年)
- 44巻(1990年)
- 43巻(1989年)
- 42巻(1988年)
- 41巻(1987年)
- 40巻(1986年)
- 39巻(1985年)
- 38巻(1984年)
- 37巻(1983年)
- 36巻(1982年)
- 35巻(1981年)
- 34巻(1980年)
- 33巻(1979年)
- 32巻(1978年)
- 31巻(1977年)
- 30巻(1976年)
- 29巻(1975年)
- 28巻(1974年)
- 27巻(1973年)
- 26巻(1972年)
- 25巻(1971年)
- 24巻(1970年)
- 23巻(1969年)
- 22巻(1968年)
- 21巻(1967年)
- 20巻(1966年)
- 19巻(1965年)
- 18巻(1964年)
- 17巻(1963年)
- 16巻(1962年)
- 15巻(1961年)
- 14巻(1960年)
- 13巻(1959年)
- 12巻(1958年)
- 11巻(1957年)
- 10巻(1956年)
- 9巻(1955年)
- 8巻(1954年)
- 7巻(1953年)
- 6巻(1952年)
- 5巻(1951年)
- 4巻(1950年)
- 3巻(1949年)
- 2巻(1948年)
- 1巻(1947年,1946年)
文献閲覧数ランキング( 9月1日~9月7日)
- 第1位 気道確保 川添 太郎 臨床婦人科産科 44巻 4号 pp. 288-290 (1990年4月10日) 医学書院
- 第2位 卵胞内卵巣妊娠について 鈴木 正彦,伊藤 久彰,神田 敬子 臨床婦人科産科 22巻 2号 pp. 167-171 (1968年2月10日) 医学書院
- 第3位 臍帯潰瘍の診断のコツ 堀越 嗣博 臨床婦人科産科 74巻 10号 pp. 1022-1025 (2020年10月10日) 医学書院
- 第4位 第4度会陰裂傷に対する処置 利光 正岳,永松 健 臨床婦人科産科 75巻 10号 pp. 979-983 (2021年10月10日) 医学書院
- 第5位 子宮留膿腫と敗血症を契機に診断された大腸癌の1例 秦 利衣,木村 博昭,平敷 好一郎,井上 泰 臨床婦人科産科 69巻 6号 pp. 568-574 (2015年6月10日) 医学書院
- 第6位 羊水吸引症候群 佐藤 章,佐藤 真澄 臨床婦人科産科 39巻 6号 pp. 525-528 (1985年6月10日) 医学書院
- 第7位 RPOCの画像診断と治療―胎盤遺残・ポリープ 田中 利隆 臨床婦人科産科 77巻 5号 pp. 514-523 (2023年5月10日) 医学書院
- 第8位 Retained products of conception(RPOC) 高橋 宏典 臨床婦人科産科 79巻 4号 pp. 113-117 (2025年4月20日) 医学書院
- 第9位 「産科危機的出血への対応指針2022」改正点の解説 玉石 雄也,二井 理文,池田 智明 臨床婦人科産科 77巻 5号 pp. 482-487 (2023年5月10日) 医学書院
- 第10位 3.反復帝王切開—何回まで可能か? 岩崎 寛治 臨床婦人科産科 46巻 6号 pp. 646-647 (1992年6月10日) 医学書院