バックナンバー ( 閲覧可 )
- 24巻(2022年)
- 23巻(2022年,2021年)
- 22巻(2021年,2020年)
- 21巻(2020年,2019年)
- 20巻(2019年,2018年)
- 19巻(2018年,2017年)
- 18巻(2017年,2016年)
- 17巻(2016年,2015年)
- 16巻(2015年,2014年)
- 15巻(2014年,2013年)
- 14巻(2013年,2012年)
- 13巻(2012年,2011年)
- 12巻(2011年,2010年)
- 11巻(2010年,2009年)
- 10巻(2009年,2008年)
- 9巻(2008年,2007年)
- 8巻(2007年,2006年)
- 7巻(2006年,2005年)
- 6巻(2005年,2004年)
- 5巻(2003年)
- 4巻(2002年)
- 3巻(2001年)
- 2巻(2000年)
- 1巻(1999年)
文献閲覧数ランキング( 1月30日~2月5日)
- 第1位 巨大地震想定地域における住民の防災意識・防災行動および健康管理行動に関する現状調査 納谷 和誠,関口 公平,甲村 朋子,北得 美佐子 日本災害看護学会誌 23巻 3号 pp. 27-38 (2022年5月31日) 日本災害看護学会
- 第2位 災害看護教育プログラムの開発—災害看護教育内容の抽出とカリキュラム構築 山本 あい子,増野 園惠,津田 万寿美,中西 睦子,安藤 幸子,山田 覚 日本災害看護学会誌 6巻 3号 pp. 15-29 (2005年3月30日) 日本災害看護学会
- 第3位 災害によってもたらされる子どもへの影響の文献的検討—発達段階ごとにみられる心理的特徴 佐藤 寿哲 日本災害看護学会誌 16巻 2号 pp. 56-65 (2014年12月31日) 日本災害看護学会
- 第4位 被災した人々への災害後早期からの『心のケア』—避難所における看護職者の実践体験をもとに 川田 美和,近澤 範子,玉木 敦子,立垣 祐子,原田 奈津子 日本災害看護学会誌 11巻 2号 pp. 31-42 (2009年12月15日) 日本災害看護学会
- 第5位 災害による病院避難時のトリアージで看護職が経験する倫理的葛藤に関する文献検討 田中 加苗,鈴木 千琴,藤井 愛海,中島 麻紀,原 朱美,中山 洋子,南 裕子,片田 範子 日本災害看護学会誌 23巻 3号 pp. 50-61 (2022年5月31日) 日本災害看護学会
- 第6位 災害急性期における看護の倫理的課題に関する文献検討 鈴木 千琴,田中 加苗,藤井 愛海,中島 麻紀,原 朱美,中山 洋子,南 裕子,片田 範子 日本災害看護学会誌 24巻 2号 pp. 17-30 (2022年12月31日) 日本災害看護学会
- 第7位 コロナ禍における学会認証「まちの減災ナース指導者」養成立ち上げの意味と研修方法・持続的な課題 小原 真理子 日本災害看護学会誌 22巻 3号 pp. 1-2 (2021年5月31日) 日本災害看護学会
- 第8位 在宅パーキンソン病者の災害に対する備えとその経緯 石塚 敏子,宇田 優子,稲垣 千文,三澤 寿美 日本災害看護学会誌 21巻 3号 pp. 30-41 (2020年5月31日) 日本災害看護学会
- 第9位 子どもが入院している病棟の災害時看護—新潟県中越地震の看護師の体験から 井上 みゆき,加固 正子,片田 範子,勝田 仁美,小迫 幸恵,三宅 一代,岡田 和美 日本災害看護学会誌 8巻 2号 pp. 8-19 (2006年12月31日) 日本災害看護学会
- 第10位 被災しながら活動した救援者の災害急性期におけるストレスフルイベント、ストレスレベルとその特徴 平野 美樹子 日本災害看護学会誌 15巻 2号 pp. 66-82 (2013年12月25日) 日本災害看護学会