バックナンバー ( 閲覧可 )
- 27巻(2025年)
- 26巻(2025年,2024年)
- 25巻(2024年,2023年)
- 24巻(2023年,2022年)
- 23巻(2022年,2021年)
- 22巻(2021年,2020年)
- 21巻(2020年,2019年)
- 20巻(2019年,2018年)
- 19巻(2018年,2017年)
- 18巻(2017年,2016年)
- 17巻(2016年,2015年)
- 16巻(2015年,2014年)
- 15巻(2014年,2013年)
- 14巻(2013年,2012年)
- 13巻(2012年,2011年)
- 12巻(2011年,2010年)
- 11巻(2010年,2009年)
- 10巻(2009年,2008年)
- 9巻(2008年,2007年)
- 8巻(2007年,2006年)
- 7巻(2006年,2005年)
- 6巻(2005年,2004年)
- 5巻(2003年)
- 4巻(2002年)
- 3巻(2001年)
- 2巻(2000年)
- 1巻(1999年)
文献閲覧数ランキング( 11月3日~11月9日)
- 第1位 災害による病院避難時のトリアージで看護職が経験する倫理的葛藤に関する文献検討 田中 加苗,鈴木 千琴,藤井 愛海,中島 麻紀,原 朱美,中山 洋子,南 裕子,片田 範子 日本災害看護学会誌 23巻 3号 pp. 50-61 (2022年5月31日) 日本災害看護学会
- 第2位 プログラム 日本災害看護学会誌 27巻 1号 pp. 7-33 (2025年8月30日) 日本災害看護学会
- 第3位 東日本大震災で支援活動を展開した看護師の心理状況とその背景 松清 由美子,上平 悦子 日本災害看護学会誌 15巻 2号 pp. 15-24 (2013年12月25日) 日本災害看護学会
- 第4位 看護基礎教育における災害看護に関する教育体制等の現状と課題—全国実態調査から 佐藤 美佳 日本災害看護学会誌 22巻 3号 pp. 85-98 (2021年5月31日) 日本災害看護学会
- 第5位 福祉避難所で行われた在宅高齢者に対する看護支援 塩満 芳子,松成 裕子 日本災害看護学会誌 25巻 3号 pp. 105-117 (2024年5月31日) 日本災害看護学会
- 第6位 日本に在住する外国人の災害への備えの認識と現状 藤田 さやか 日本災害看護学会誌 19巻 3号 pp. 39-49 (2018年5月31日) 日本災害看護学会
- 第7位 能登半島地震被災者の災害サイクルからみたオーラルヘルスの現状と課題 松原 みゆき,岡田 淳子,迫田 綾子 日本災害看護学会誌 11巻 3号 pp. 47-57 (2010年5月31日) 日本災害看護学会
- 第8位 GISを用いた津波からの逃げ遅れ要因の検討:就労継続支援事業所に通所する精神障がい者のケーススタディ 中井 寿雄,板谷 智也,堀池 諒 日本災害看護学会誌 20巻 2号 pp. 37-47 (2018年12月31日) 日本災害看護学会
- 第9位 災害看護学の研究領域ごとの文献検討―2011年を境とした比較 中島 麻紀,神原 咲子,小澤 若菜,宮前 繁,山本 あい子,南 裕子 日本災害看護学会誌 23巻 2号 pp. 3-16 (2021年12月31日) 日本災害看護学会
- 第10位 東日本大震災発災7〜9か月後に保護者が捉えた幼児の心身症状の実態と保護者のPTSD関連症状との関連 三上 千佳子,遠藤 昭美,大池 真樹 日本災害看護学会誌 25巻 3号 pp. 71-82 (2024年5月31日) 日本災害看護学会

