バックナンバー ( 閲覧可 )
文献閲覧数ランキング( 11月3日~11月9日)
- 第1位 薬物療法を行う高齢2型糖尿病患者に対する自己管理支援に関する文献検討 森 京子,古川 智恵 日本糖尿病教育・看護学会誌 26巻 1号 pp. 41-48 (2022年3月31日) 日本糖尿病教育・看護学会
- 第2位 2型糖尿病患者の糖尿病イメージ[第1報]―2型糖尿病患者の糖尿病イメージ 釜谷 友紀,稲垣 美智子,多崎 恵子,田甫 久美子 日本糖尿病教育・看護学会誌 16巻 2号 pp. 155-162 (2012年9月15日) 日本糖尿病教育・看護学会
- 第3位 訪問看護ステーションの地域での取り組み 小松 桂 日本糖尿病教育・看護学会誌 14巻 1号 pp. 97 (2010年3月26日) 日本糖尿病教育・看護学会
- 第4位 思春期の1型糖尿病患児と両親の認識の相違に焦点を当てた看護援助の効果 二宮 啓子 日本糖尿病教育・看護学会誌 5巻 1号 pp. 5-13 (2001年3月15日) 日本糖尿病教育・看護学会
- 第5位 糖尿病患者の肯定的および否定的な情緒に影響を及ぼす要因について 楠葉 洋子,松岡 緑,西田 真寿美,奥野 信一郎 日本糖尿病教育・看護学会誌 4巻 1号 pp. 32-44 (2000年3月15日) 日本糖尿病教育・看護学会
- 第6位 高齢者のEnd of Life Care 正木 治恵 日本糖尿病教育・看護学会誌 18巻 1号 pp. 51-52 (2014年3月31日) 日本糖尿病教育・看護学会
- 第7位 インスリンポンプを使用している小学生の学校生活の現状 出野 慶子,髙山 充,河上 智香,天野 里奈,中村 伸枝,金丸 友 日本糖尿病教育・看護学会誌 23巻 1号 pp. 18-24 (2019年3月31日) 日本糖尿病教育・看護学会
- 第8位 食事療法の難しさを伝える糖尿病者における食事経験の現象学的記述 細野 知子 日本糖尿病教育・看護学会誌 23巻 1号 pp. 43-51 (2019年3月31日) 日本糖尿病教育・看護学会
- 第9位 2型糖尿病患者の食事自己管理に対する自己効力と結果予期 松田 悦子,安酸 史子,山嵜 絆,古瀬 敬子,土方 ふじ子,渥美 義仁,松岡 健平 日本糖尿病教育・看護学会誌 5巻 2号 pp. 99-111 (2001年9月15日) 日本糖尿病教育・看護学会
- 第10位 糖尿病患者の自己管理行動に関連する要因について―自己効力感,家族サポートに焦点を当てて 服部 真理子,吉田 亨,村嶋 幸代,伴野 祥一,河津 捷二 日本糖尿病教育・看護学会誌 3巻 2号 pp. 101-109 (1999年9月15日) 日本糖尿病教育・看護学会

