バックナンバー ( 閲覧可 )
文献閲覧数ランキング( 3月20日~3月26日)
- 第1位 糖尿病患者が語るシックデイ・ルールに沿って対処が行えなかったシックデイの体験世界 板村 麻希子 日本糖尿病教育・看護学会誌 20巻 1号 pp. 17-25 (2016年3月30日) 日本糖尿病教育・看護学会
- 第2位 訪問看護師が認識する訪問看護を利用する後期高齢糖尿病患者のセルフケア上の問題状況と看護 内海 香子,麻生 佳愛,磯見 智恵,大湾 明美,小野 幸子,牛久保 美津子,野口 美和子 日本糖尿病教育・看護学会誌 14巻 1号 pp. 30-39 (2010年3月26日) 日本糖尿病教育・看護学会
- 第3位 病みの軌跡を学ぶ—〜看護実践への適用〜 伊波 早苗 日本糖尿病教育・看護学会誌 19巻 1号 pp. 59-64 (2015年3月15日) 日本糖尿病教育・看護学会
- 第4位 療養支援におけるアドバンスケアプランニング(ACP)の展開 谷本 真理子 日本糖尿病教育・看護学会誌 24巻 1号 pp. 61-64 (2020年3月31日) 日本糖尿病教育・看護学会
- 第5位 地域包括ケアシステム構築における糖尿病療養支援チームの課題と展望 津村 和大 日本糖尿病教育・看護学会誌 20巻 1号 pp. 105-109 (2016年3月30日) 日本糖尿病教育・看護学会
- 第6位 糖尿病教育入院の療養指導における日本糖尿病療養指導士資格を持たない看護師の気持ちの変化—糖尿病療養指導カードシステムを活用して 佐竹 明美,森 静,本多 由布子 日本糖尿病教育・看護学会誌 24巻 2号 pp. 153-160 (2020年9月30日) 日本糖尿病教育・看護学会
- 第7位 学会設立から未来に向けて 野口 美和子,河口 てる子,嶋森 好子 日本糖尿病教育・看護学会誌 10巻 2号 pp. 167-173 (2006年9月15日) 日本糖尿病教育・看護学会
- 第8位 糖尿病患者のセルフケア能力の要素を活用した看護師への教育プログラムの検討 吉田(中濱) 多紀,清水 安子,宮脇 慈子,瀬戸 奈津子,大原 千園 日本糖尿病教育・看護学会誌 20巻 1号 pp. 5-15 (2016年3月30日) 日本糖尿病教育・看護学会
- 第9位 糖尿病重症化予防における看護の役割 任 和子 日本糖尿病教育・看護学会誌 17巻 1号 pp. 27-33 (2013年3月15日) 日本糖尿病教育・看護学会
- 第10位 薬物療法を行う高齢2型糖尿病患者に対する自己管理支援に関する文献検討 森 京子,古川 智恵 日本糖尿病教育・看護学会誌 26巻 1号 pp. 41-48 (2022年3月31日) 日本糖尿病教育・看護学会