バックナンバー ( 閲覧可 )
- 64巻(2016年)
- 63巻(2015年)
- 62巻(2014年)
- 61巻(2013年)
- 60巻(2012年)
- 59巻(2011年)
- 58巻(2010年)
- 57巻(2009年)
- 56巻(2008年)
- 55巻(2007年)
- 54巻(2006年)
- 53巻(2005年)
- 52巻(2004年)
- 51巻(2003年)
- 50巻(2002年)
- 49巻(2001年)
- 48巻(2000年)
- 47巻(1999年)
- 46巻(1998年)
- 45巻(1997年)
- 44巻(1996年)
- 43巻(1995年)
- 42巻(1994年)
- 41巻(1993年)
- 40巻(1992年)
- 39巻(1991年)
- 38巻(1990年)
- 37巻(1989年)
- 36巻(1988年)
- 35巻(1987年)
- 34巻(1986年)
- 33巻(1985年)
- 32巻(1984年)
- 31巻(1983年)
- 30巻(1982年)
- 29巻(1981年)
- 28巻(1980年)
- 27巻(1979年)
- 26巻(1978年)
- 25巻(1977年)
- 24巻(1976年)
- 23巻(1975年)
- 22巻(1974年)
- 21巻(1973年)
- 20巻(1972年)
- 19巻(1971年)
- 18巻(1970年)
- 17巻(1969年)
- 16巻(1968年)
- 15巻(1967年)
- 14巻(1966年)
- 13巻(1965年)
- 12巻(1964年)
- 11巻(1963年)
- 10巻(1962年)
- 9巻(1961年)
- 8巻(1960年)
- 7巻(1959年)
- 6巻(1958年)
- 5巻(1957年)
- 4巻(1956年)
- 3巻(1955年)
- 2巻(1954年)
- 1巻(1953年)
文献閲覧数ランキング( 11月17日~11月23日)
- 第1位 ペースメーカー植え込み後感染を起こした症例の治療 柴田 哲男,日々野 通敬,塩津 初壽,佐々木 達夫,柵木 隆志,保浦 賢三,小川 裕 呼吸と循環 40巻 2号 pp. 183-188 (1992年2月15日) 医学書院
- 第2位 残気量(1)—ヘリウムによる測定法 中村 功,田村 文彦 呼吸と循環 13巻 9号 pp. 709-715 (1965年9月15日) 医学書院
- 第3位 高齢者循環機能調節と自律神経 小澤 利男 呼吸と循環 40巻 8号 pp. 743-750 (1992年8月15日) 医学書院
- 第4位 脳卒中と換気 田崎 義昭 呼吸と循環 19巻 7号 pp. 589-596 (1971年7月15日) 医学書院
- 第5位 右房内に血栓を認めた肺血栓塞栓症の1例 上田 航平,中島 大成,津久田 亨三,宇津 典明,宮越 一穂 呼吸と循環 60巻 12号 pp. 1291-1294 (2012年12月15日) 医学書院
- 第6位 僧帽弁に2つの弁膜瘤と1つの穿孔を認めた感染性心内膜炎の1手術例 金沢 郁夫,榎野 新,中山 賢証,石橋 克彦,小園 亮次,藤井 秀昭,丸橋 暉,森田 悟,前田 佳之,西田 俊博 呼吸と循環 40巻 9号 pp. 927-931 (1992年9月15日) 医学書院
- 第7位 心収縮時相の評価(3)—心力学的反応 村松 準 呼吸と循環 25巻 2号 pp. 116 (1977年2月15日) 医学書院
- 第8位 肺血管床 福島 保喜,吉良 枝郎 呼吸と循環 16巻 1号 pp. 45-54 (1968年1月15日) 医学書院
- 第9位 Eisenmenger症候群の系統的合併症の対応も含む最近の治療 犬塚 亮 呼吸と循環 61巻 3号 pp. 224-228 (2013年3月15日) 医学書院
- 第10位 サルコイドーシスの病理診断へのアプローチ 武村 民子 呼吸と循環 46巻 1号 pp. 29-35 (1998年1月15日) 医学書院

