バックナンバー ( 閲覧可 )
- 74巻(2010年)
- 73巻(2009年)
- 72巻(2008年)
- 71巻(2007年)
- 70巻(2006年)
- 69巻(2005年)
- 68巻(2004年)
- 67巻(2003年)
- 66巻(2002年)
- 65巻(2001年)
- 64巻(2000年)
- 63巻(1999年)
- 62巻(1998年)
- 61巻(1997年)
- 60巻(1996年)
- 59巻(1995年)
- 58巻(1994年)
- 57巻(1993年)
- 56巻(1992年)
- 55巻(1991年)
- 54巻(1990年)
- 53巻(1989年)
- 52巻(1988年)
- 51巻(1987年)
- 50巻(1986年)
- 49巻(1985年)
- 48巻(1984年)
- 47巻(1983年)
- 46巻(1982年)
- 45巻(1981年)
- 44巻(1980年)
- 43巻(1979年)
- 42巻(1978年)
- 41巻(1977年)
- 40巻(1976年)
- 39巻(1975年)
- 38巻(1974年)
- 37巻(1973年)
- 36巻(1972年)
- 35巻(1971年)
- 34巻(1970年)
- 33巻(1969年)
- 32巻(1968年)
- 31巻(1967年)
- 30巻(1966年)
- 29巻(1965年)
- 28巻(1964年)
- 27巻(1963年)
- 26巻(1962年)
- 25巻(1961年)
- 24巻(1960年)
- 23巻(1959年)
- 22巻(1958年)
- 21巻(1957年)
- 20巻(1956年)
- 19巻(1956年)
- 18巻(1955年)
- 17巻(1955年)
- 16巻(1954年)
- 15巻(1954年)
- 14巻(1953年)
- 13巻(1953年)
- 12巻(1952年)
- 11巻(1952年)
- 10巻(1951年)
- 9巻(1951年)
- 8巻(1950年)
- 7巻(1950年)
- 6巻(1949年)
- 5巻(1949年)
- 4巻(1948年)
- 3巻(1948年,1947年)
- 2巻(1947年)
- 1巻(1947年,1946年)
文献閲覧数ランキング( 9月30日~10月6日)
- 第1位 脳卒中後遺症患者の排尿自立への援助 萩原 聡美 看護学雑誌 51巻 12号 pp. 1213-1217 (1987年12月1日) 医学書院
- 第2位 せん妄状態患者に対する看護の現状と課題―特定機能病院における看護師の意識調査より 米島 美晴,西谷 恭子,赤坂 政樹 看護学雑誌 69巻 6号 pp. 616-620 (2005年6月1日) 医学書院
- 第3位 退院支援のプロセスを学ぼう:今なぜ、退院支援なのか/退院支援の3つのプロセス/STEP1 スクリーニングとアセスメント/STEP2 受容支援と自立支援/STEP3 サービス調整/外来患者への在宅療養支援事例 宇都宮 宏子 看護学雑誌 74巻 5号 pp. 6-31 (2010年5月1日) 医学書院
- 第4位 セルフケア能力の特徴から看護援助を検討する―SCAQ(セルフケア能力の質問紙)の枠組みを活用して 本庄 恵子 看護学雑誌 69巻 7号 pp. 699-705 (2005年7月1日) 医学書院
- 第5位 看護師に期待する「患者アドボケーター」としての役割 渡辺 恵 看護学雑誌 67巻 6号 pp. 526-531 (2003年6月1日) 医学書院
- 第6位 退院後の安心づくりに必要な視点とは 田城 孝雄 看護学雑誌 67巻 9号 pp. 842-847 (2003年9月1日) 医学書院
- 第7位 ロジャーズ看護論のバックボーンを探る—三次元的世界観から四次元的世界観へ 坂口 千鶴 看護学雑誌 55巻 9号 pp. 808-814 (1991年9月1日) 医学書院
- 第8位 プリーズ・レット・ミー・ダイ—ダックスさんの場合 木村 利人 看護学雑誌 48巻 2号 pp. 221-224 (1984年2月1日) 医学書院
- 第9位 帰宅願望の強い認知症高齢者への対応 堤 雅恵,中尾 久子 看護学雑誌 69巻 7号 pp. 751-755 (2005年7月1日) 医学書院
- 第10位 脳卒中患者の排尿自立に向けて 宮嶋 文子 看護学雑誌 49巻 7号 pp. 771-777 (1985年7月1日) 医学書院