継続誌
バックナンバー ( 閲覧可 )
- 59巻(1987年)
- 58巻(1986年)
- 57巻(1985年)
- 56巻(1984年)
- 55巻(1983年)
- 54巻(1982年)
- 53巻(1981年)
- 52巻(1980年)
- 51巻(1979年)
- 50巻(1978年)
- 49巻(1977年)
- 48巻(1976年)
- 47巻(1975年)
- 46巻(1974年)
- 45巻(1973年)
- 44巻(1972年)
- 43巻(1971年)
- 42巻(1970年)
- 41巻(1969年)
- 40巻(1968年)
- 39巻(1967年)
- 38巻(1966年)
- 37巻(1965年)
- 36巻(1964年)
- 35巻(1963年)
- 34巻(1962年)
- 33巻(1961年)
- 32巻(1960年)
- 31巻(1959年)
- 30巻(1958年)
- 29巻(1957年)
- 28巻(1956年)
- 27巻(1955年)
- 26巻(1954年)
- 25巻(1953年)
- 24巻(1952年)
- 23巻(1951年)
- 22巻(1950年)
- 21巻(1949年)
- 20巻(1948年)
- 19巻(1947年,1946年)
文献閲覧数ランキング( 4月21日~4月27日)
- 第1位 書字検査の条件 安田 宏一 耳鼻咽喉科 43巻 12号 pp. 965-968 (1971年12月20日) 医学書院
- 第2位 聴性脳幹反応の背景 市川 銀一郎 耳鼻咽喉科 53巻 10号 pp. 713-719 (1981年10月20日) 医学書院
- 第3位 術前診断が可能であった咬筋内血管腫の1例 井上 耕,宮田 守,森田 守 耳鼻咽喉科 59巻 5号 pp. 399-403 (1987年5月20日) 医学書院
- 第4位 肺結核に合併した尋常性天疱瘡の一症例 芦田 恒雄,兵 行和,星谷 勤,津川 善彦,増田 勝彦 耳鼻咽喉科 43巻 8号 pp. 621-626 (1971年8月20日) 医学書院
- 第5位 自律神経機能検査と鼻,副鼻腔炎手術との関係について 渡辺 一夫,長野 幸雄 耳鼻咽喉科 39巻 4号 pp. 407-410 (1967年4月20日) 医学書院
- 第6位 末梢迷路疾患に関する臨床的研究—(その2)Mecholyl Test,SchellongのTest,点状皮膚電気抵抗低下現象からみた末梢迷路疾患の自律神経機能 野末 道彦,徳増 厚二,坂田 英治,小松崎 篤,瀬戸口 寿一,上田 良穂 耳鼻咽喉科 37巻 2号 pp. 105-114 (1965年2月20日) 医学書院
- 第7位 舌甲状腺—文献の考究と1症例追加報告 蔣 中山 耳鼻咽喉科 34巻 9号 pp. 773-775 (1962年9月20日) 医学書院
- 第8位 気道疾患に対する噴霧療法の理論と実際 梅田 博道 耳鼻咽喉科 39巻 9号 pp. 915-920 (1967年9月20日) 医学書院
- 第9位 言語発達遅滞—その解説と医師の役割 福迫 陽子,船坂 宗太郎 耳鼻咽喉科 44巻 10号 pp. 733-740 (1972年10月20日) 医学書院
- 第10位 ERA 大西 信治郎 耳鼻咽喉科 53巻 10号 pp. 721-726 (1981年10月20日) 医学書院